せんなん里海公園 海でボート遊び
【せんなん里海公園 海でボート☆スケルトンカヤック】

海外にもエメラルドグリーンのパノラマ広がる景色や色とりどりの珊瑚礁の美しさが有名だったり、イルカや豚と泳げるなど自慢の名所が沢山ありますが、島国日本でも国内の至る所に数々のビーチが点在しています。

ですが、街中に住んでいると、気軽にふらっと行ける距離で、ビーチスポーツができるようなゴミの無い安全な砂浜や、ヨットやボートなどビーチレジャーをお手頃に楽しめる海岸、海浜植物や生き物の自然観察ができるジオパークの磯浜や、釣った魚を迷いなく食べられる釣り場がそう簡単に見付かる訳ではありません。

せんなん里海公園は海の傍でありながら、周辺にはお買い物に人気の商業施設も多数ある観光スポットで、大阪府なので市内からのアクセスも良好です。

大阪や関西方面に住んでいる方なら、航空券や新幹線のチケットが無くても行きやすい海水浴場であり、旅行ガイドやトラベル情報クチコミサイトでも大勢の方から口コミレビューを集めるお出かけ候補地。

テレビの夏休み特集の旅プランや雑誌でのモデルコースとしてのメインに扱われることも多い掲載率の高いエリアです。

せんなん里海公園 海

海へ漕ぎ出す
【ライフジャケットはサイズで色が違ってМは赤でした】

明石公園や服部緑地、大泉緑地など緑あふれる自然豊かな都市公園は都会のオアシス。

シーズンごとに見られる植物や鳥、虫たちが季節毎に趣を変え、一年を通して、春夏秋冬で四季折々の風景に出会えますよね。

でも夏はやっぱり海にも行きたい、という方も多いのではないでしょうか。

せんなん里海公園は海に隣接した海水浴場も完備の緑地です。

水泳やビーチバレーなどアクティブに楽しみたいという方も、スポーツは苦手だけど潮干狩りや貝殻拾いはしたいという方も、日焼けは気になるけど夜ならビアガーデンでまったりお酒を楽しみたいという方も、さまざまな希望を叶え、一緒になってバーベキューや花火を楽しめる多彩な体験ができる場所です。

ご家族連れやご友人、カップル、おひとり様でも利用しやすい広い園内は、海岸沿いに横に長い敷地をしています。

大型遊具ファンの間では、度々話題になるタコ遊具もあって、タコ巡りをしている大人のマニアも足を運ぶ、タコすべり台はお子様にも大人気。

関西空港から発着する飛行機も見られるので、乗り物好きのお子様にも喜ばれる立地ではないでしょうか。

園内のBBQ可能エリアは無料で使用でき、夏の暑い日には無数に日除けのパラソルが立ち、波打ち際の穏やかな景観を眺めながら美味しい魚介類やお肉・野菜などを焼いてお食事を堪能できます。

せんなん里海公園の海の近隣にはオーシャンビューが自慢のホテルや海鮮の美味しい旅館など、宿泊施設も充実していて、たくさんのレストランやカフェがあり、ご当地グルメや土地のソウルフードも見逃せません。

私が初めてここを知ったのは、花火ができる公園を大阪で探していた時でした。

目を盗んでマナーを破って遊ぶ感じではなく、認められているところで安心してゆっくり花火遊びをしたいと思って、出来るところをインターネットでリサーチしていたら、他の花火可能な海辺や緑地に混ざって泉南郡のコチラがヒット。

たくさんの投稿やブログページの記事などを確認したら、公園でボート デートもできるらしく、シーカヤックに大阪で乗れる場所でもあるみたいでした。

しかもスケルトンカヤック、関西で乗れる場所はそう多くはありません。

カヤックに大阪で乗れる場所やボートに乗れる公園は関西ではいくつか浮かびますが、同園のボート デートは、底が透明の船。

海底が見える船なんです。

遊園地の変わったアトラクションに参加するように、カヌーの底が透明で、シースルーになっている舟に乗れるなんて、俄然興味が湧きました。

結局、その時の花火は、比較検討の結果、いろいろなタイミングや他の行き先候補との兼ね合いで須磨になりましたが、近い内に行きたいと地図にブックマークしておいたのを、とうとうチャレンジする日を迎えます。

せんなん里海公園の海は、本来なら1日居ても飽きずに過ごせそうなサービスメニュー豊富なところです。

本当なら、周りに道の駅や市場などの産地直売もあり、美味しい海の幸や野菜が数多にある地方なので、食材を買い込んでバーベキューをしたかったし、浜辺で貝を採ったりしてみたかったんです。

けど、私たちが予約したのがちょうど子供向けのイベント日で、そのイベントが雨天中止になった日だった為、とりあえず、お天気も不安定な中どんなところか行ってみる、という感じになりました。

せんなん里海公園 海際パーク施設概要

せんなん里海公園 海ではお天気が大事
【せんなん里海公園 海で突然の豪雨☆台風のご機嫌ななめ】

ほぼ和歌山と言っても過言ではない大阪府の南端に位置する阪南市と、深日漁港の魚市場や海釣りのとっとパークが人気の岬町にまたがる水際一帯にある大きなこうえんをご案内します。

観光地としても知られる、箱作のぴちぴちビーチと淡輪のときめきビーチに隣接し、例年4月中旬から6月上旬には浜での潮干狩り、7月〜8月は海水浴で訪れる子連れのファミリーや恋人同士、観光客や旅行者、地元地域の住民の人々など多くの来訪者で賑わいます。

名前の一部になっている里海という言葉の意味は、海と人とが慣れ親しむことを表し、海と人の新しいふれあいを目指し、国内で唯一、観覧席を有するビーチスポーツ専用コートも完備。

園内の潮騒ビバレーや敷地内の砂浜コートでは、ビーチバレーを始め、ビーチテニスやビーチサッカーはもちろん、ダンスなどに利用できる多目的ルーム、会議室、シャワーや更衣室、トレーニングルーム、カフェテリア浜木綿など設備もしっかりと備え、親しまれています。

バスケットゴールも3台常設されており、臨時駐車場内の為、大型連休やゴールデンウィークなど繁忙期は利用できませんが、その時期以外は使用可能です。

せんなん里海公園は海に近いシーサイドパークでありながら、様々なハーブが植えられた香りの丘や、自然と触れ合えるうみべの森、二階建てのコンビネーション遊具、ローラー滑り台が自慢のイルカ遊園、蛸がモチーフのすべり台、ブランコやターザンロープでも遊べるタコ遊園など、コウエンとしてのポテンシャルも充分です。

敷地内には人工的に入り江を模して整備されたさとうみ磯浜があり、生物の観察や眺めを楽しみながらのお散歩、磯遊びに人気があります。

東西に約2kmに渡る敷地の中には、その他、資料の展示や学習ルーム、休憩スペースにも使える学習のための建物しおさい楽習館、園内二ヶ所の休憩所として阪南ビーチハウスと岬ビーチハウス、無料バーベキューエリアなどがあり、思い思いのスタイルで過ごすことができます。

ビーチフラッグやバレーボールなども料金はかからずに貸し出し品として管理事務所でレンタルでき、手ぶらで行っても借りて遊べて便利。

数に限りがありますが、同事務所では車椅子の貸し出しもあり、砂浜対応のバギータイプの車椅子も無料です。

大阪府の南部に位置し、府営公園としては最南端。

4月〜11月の期間中、ボートのデートを関西で検索中だった方や、ビーチスポーツに興味がある方、潮風の中でハーブの爽やかな香りに癒されたい方、バリアフリーのビーチレジャーにチャレンジしたい方、小さいお子様の居るご夫婦の初めてのシーサイドパークとしてもぴったり。

せんなん里海公園は海で遊べる唯一の府営公園です。

潮風の中を透き通ったカヤックで優雅に海面散歩したり、海岸植物や園内の花木を観察したり、タッチングプールで生き物に触れる体感を楽しんだり、潮騒ビバレーのコートを連日で借りるなら夏の合宿プランも青春の素敵な思い出作りに最適。

ジンベイザメが有名な大阪観光の定番、王道のツアーコースでもある海遊館のHPから応募して行く、水族館の飼育員さんと一緒に大阪湾の生き物を観察したり、海藻おしば作りができるイベントなども同園で開催され人気を集めています。

また、ネモフィラの名所として知られる大阪まいしまシーサイドパーク国営ひたち海浜公園はシーズンには外の道路から渋滞が出来るほど毎年盛況で大混雑しますよね。

近畿圏内にご自宅があると、東京の方までお花見に出るのは遠い、と思う方も居るでしょう。

実は同園でも、見頃のシーズンには花壇のネモフィラがとても美しいので、人混みが苦手な方や雑踏で人酔いする方には撮影しやすいフォトジェニックな穴場かも知れません。

阪南市箱作から岬町淡輪にかけてのご近所エリアで暮らす人以外でも、お住まいが関西近郊なら、大型連休や土日の週末のお出かけにもAccessしやすい立地です。

遠方から観光に来られる観光客の方の旅行プランの立ち寄り先の1候補として、ドライブコースやバイクでのツーリングコースの寄り道先の休憩スポットとして、職場の出張や研修旅行で近隣のHotelや旅館に宿を取ってご宿泊中の方々の空き時間の過ごし方の1つとしてもオススメ。

せんなん里海公園は海を満喫できる場所ですが、トイレやコインロッカー設備もきちんと用意されていますので、ブラブラするには手荷物が重くて苦痛、という方も、預けて遊べます。

私が実際に現場に来場した時の体験記を記録を兼ねてレポートにまとめ、感想をレビューして、これから初めて新規で現地を訪問する方にも役立つ基本情報を詳細にお伝えしていきます。

所在地住所や行き方の道順、問い合わせ先の連絡先電話番号、利用できる営業時間や駐車場の有無、お休みの曜日やかかるお金の価格帯や予算、付近の観光地や絶景の景勝地、注目のフォトスポットや食べるべき名物などカテゴリー別に順番にご紹介していきますので、訪ねる時の参考になれば幸いです。

スケジュールが未定のオフの日や土曜日、日曜日の予定が定まらない休日に、カメラを持参してフラッと出かけてみませんか。

ショーウインドウに目を奪われるように、思わずファインダーを覗きたくなる見どころ満載の泉南をおでかけしてきた内容をお知らせしていきます。

泉南ってどんなところ?

せんなん里海公園 海の景色
【せんなん里海公園 海沿いのぼり旗で貸し出しのお知らせ】

歴史的に重要な5つの街道を持ち、その1つが誰が聞いても名前に聞き覚えがあるであろう熊野街道です。

せんなん里海公園は海や花が美しい場所ですが、泉南市には、江戸時代にタイムスリップしたような街並みや古道巡りで訪れる方も大勢いらっしゃいます。

他に空港の影響で産業的にも発展し、商業地も活性化していて、目新しくてファッショナブルなテナントの入ったお買物スポットと、歴史文化遺産、街に面した大阪湾と、色々な環境要素が融合している場所でもあります。

花のまちとしても知られ、市内には熊野街道信達宿野田藤や、イギリスのデビッド・オースチン・ロージズ社がプロデュースする、本国以外では初のイングリッシュ・ローズガーデン金熊寺には白梅を中心にした梅林があり、市民の里付近の斜面には山桜が咲きます。

それを追うように古刹、林昌寺ツツジやサツキが開花時期を迎え、初夏には岡田浦漁港のハマヒルガオの群生地が一面に淡いピンク色に染まり、梅雨の頃には別名あじさい寺と呼ばれる長慶寺の紫陽花が見事です。

せんなん里海公園は海を堪能できる心安らぐスポットですが、市内には岡田漁港樽井漁港という2つの漁港があり、毎日100種類以上のお魚が水揚げされています。

大阪産(おおさかもん)にも登録されているブランドだこ、泉だこを筆頭に、アナゴやイワシ、イカ、ヒラメ、カレイなど数多に新鮮な海の幸が採れ、昔から選手地区で食べられてきたシャコ海老は泉州のソウルフード。

一般的には寿司ネタで知られるシャコエビ、地元では塩茹でが王道です。

郷土料理では押し寿司や、泉州地域の家庭料理じゃこごうごも有名。

特産コーナーやお土産売り場にも販売されています。

農家も元気な泉南では、秋の黄金色の稲穂も魅力的。

江戸時代の初期から栽培されている水茄子は、全国的にも泉州地域が有名な産地で、名物の水ナスの浅漬けをテイクアウトする方も多数。

また大阪府内No. 1の収穫量を誇るサトイモ日本のタマネギ栽培の発祥地でもあります。

せんなん里海公園は海側の府営公園ですが、関空の対岸に面した海べには夕日の名所ウミガメがくる海水浴場真っ白な大理石の泉南マーブルビーチなど数多くのアウトドアが楽しめる場所が点在しています。

タルイサザンビーチや、海のマルシェがある泉南LONG PARK (泉南りんくう公園)、サザンぴあ、大阪湾の唯一の干潟、男里川河口干潟など、懐かしくも癒される情景が広がり、バードウォッチングやオートキャンプなど楽しみ方も多種多様です。

せんなん里海公園 海辺の緑地の所在地住所

せんなん里海公園 海を指す矢印
【せんなん里海公園 海と緑地の境界線の案内看板】

平日はusd/jpyの相場を見ながらウインドウで目を酷使しているデスクワークの方にもおすすめの癒し空間です。

スポット名の名称の読み方は、センナンさとうみこうえん、と読みます。

所在地住所は、大阪府泉南郡岬町淡輪地先、です。

慣れない土地の地区名や地名は難解で特殊な読みが多かったり、難読地名が地方クイズになるなど、難しい漢字を使用している時もありますよね。

せんなん里海公園は海のそばなので、近くで迷子になったらまずWeb検索や登録しているマップアプリに頼るから問題ないとお思いの方もいるかも知れません。

コメント投稿やツイッター、インスタグラム、FacebookなどのSNSへのUP、blogでの記事更新なら、読めなくてもコピペで済みますが、付近で迷ったら、道行く地元民に聞いて尋ねる方が手っ取り早い場合もあります。

友達にトラベルエピソードを口語で話して会話するときにも違和感がない方が良いですし、間違えず正しい読み方で名前や場所を言えた方が相手に伝わりやすく、不安や心配もありません。

その方が言い直されて恥ずかしい思いをしなくても大丈夫なので、アドレスのふりがなも併せてチェックしておきましょう。

おおさかふ せんなんぐん みさきちょう たんのわ、です。

せんなん里海公園 海までの行き方・アクセス方法

お花畑も雨模様
【ニゲラ?可愛いブルーの花が咲くシーズン☆大型遊具も】

当日、私たちは朝からクルマで大阪市内から向かいました。

せんなん里海公園で海でスケルトンカヤックに乗ると決めて予約した日は、残念ながら悪天候で、先の予定を考えると、曇りの間にぎりぎり到着できるかどうか、というタイムテーブルでした。

まず、喫茶もあってカフェ使いもできるフランス菓子のお店、シャルルフレーデルでカヌレを買うのが1番最初のゴールで、その後、浜昼顔が大阪で群生しているところがあると知り、ずっとタイミングを待っていた岡田浦のハマヒルガオ群生地に行って、次の目的地がコチラでした。

昼顔とそっくりの浜ヒルガオは、お昼に咲くんです。

朝に咲くのが朝顔、昼に咲くのが昼顔、夕顔が夕方に咲くのかどうかは分かりませんが、お花見に行く前に話をした観光協会の人が、朝早くは咲いてないよ、と教えてくれたので、ランチタイムぐらいを狙っていて、雨が降りそうで気になるけれど、早くも遅くも時間を動かすことが出来ませんでした。

シャルルフレーデルの開店すぐぐらいの時間に店舗に来店したので、ケーキも揃ってなくて、カヌレもまだ用意が無く、ショーケースにあったチーズケーキを買って岡田浦に向かい、慌てながらもひとしきり遊んでから現地に向かいます。

辺りは舗装された大きな道路で、公園の規模も大きいので、手前の道から矢印の付いた案内標識が出ていて、特別迷うこともなく、案内板を見ながら走っていたら入り口を入ってた、という感じです。

せんなん里海公園の海へのアクセス情報と言っても、ドライブなのでカーナビの目的地セットを住所と名前通り設定して、あとはNAVI任せ。

画面のMAPルートを見ながら、誘導音声に沿って走行しました。

岡田浦のハマヒルガオ群生地は入り口が分からず結構手こずりましたが、こちらは見通しも良く規模もある場所なので、分かりやすく、特別危険な難所や難しいと感じた所もありません。

ゲートの中に駐車場があるので、ゲートを入ってしまってから園内を車で走行して、停めたい駐車場まで行くことができます。

移動手段として公共交通機関を御利用で出向く場合は、鉄道での最寄り駅は、南海本線の箱作駅と淡輪駅です。

二つの駅の間に同園があり、夏期には淡輪駅から園に行ける臨時バスも発着します。

最寄駅の箱作駅で降車してから公園のメイン部分までは、歩いて行くには徒歩約2kmほどの距離があり、大人の足で順調に歩いて目安として26分、駅から箱作駅側にあるピチピチビーチまででもおおよそ1.2kmぐらいは歩くことになります。

タクシーなど自動車なら、箱作駅からは、概ね2km〜2.5km、乗車時間は大体10分ぐらいで到着できるでしょう。

せんなん里海公園の海まで、反対側の淡輪駅からでも徒歩の距離はそう変わりません。

くるまだと道に寄っては淡輪駅からの方が3kmほどの距離になりますが、それもそう変わらない範囲内だと感じます。

バスに乗るなら、1番近い最寄りのバス停は、箱の裏北という停留所で、ここからだとバスを下車して入口まで徒歩の距離は乗り場から大凡350mくらいです。

自家用車やカーシェアリング、レンタカーなど車で行く時は、阪神高速泉佐野南出入口から国道26号、府道752号経由で、走行距離は約17km、走行時間は30分ほど。

もしくは阪和道泉南ICから、国道26号を経由して約10km、時間にして約15分ぐらいです。

バスや電車の路線図、時刻表などは最新のものを各交通機関の公式サイトでCheckしてください。

せんなん里海公園の海へ私達が行った当時の情報やマイカーでの経路情報などのデータは、今現在の新しい事情とは異なる場合がございます。

公式HPまたはオフィシャルのフェイスブック、Twitter、InstagramなどSNSの参照を推奨していますのでご了承下さい。

せんなん里海公園で海水浴☆連絡先窓口TEL

せんなん里海公園 海にも丘にも人が居ない
【せんなん里海公園 海は雨模様、緑地もすべり台も濡れる】

初めて行く時は不安や疑問を解消しておきたい、そう思って念入りに下調べで検索する人も居ますよね。

私も事前に調べ物をして、迷ったり困ったりで行ってからの遊べる時間が減るのが惜しくて、時間をかけて計画を立てます。

質問や相談、予約やお取り置き、団体やバスの乗り入れ、期間限定、シーズン商品やイベントなど、観光施設や飲食店など、気になることが色々出てくることがありますが、調べて分からない時は、お店や事務所に問い合わせをするのが確実です。

聞きたいことが出てきた時、受付窓口がどこなのかを把握しておきましょう。

急な病気や事故、帰宅後の忘れ物など何かしらトラブルがあった時も、速やかに対応できます。

電話をかけて問合せをする機会があるかも知れません。

せんなん里海公園は海のそばの府営の施設で、管理事務所があります。

管理事務局の連絡先電話番号は、072-494-2626、です。

電話対応の受け付け時間は、基本的に営業時間中になりますが、緑地は24時間開放されているから24時間いつでもかけていいの?と思う人もいるかも知れません。

管理事務所には業務時間があり、業務時間外はつながりませんのでご注意ください。

また、カスタマーサポートのコールセンターではないため、電話だけの係の人や担当者が常に常駐しているわけではなく、回線も限られています。

他のお客様との通話中の時もありますし、イベント日などで他のお客さまの接客応対でスタッフさん達が忙しく、お電話は繋がりにくい場合もございます。

長い会話は他のお客さんをお待たせすることにもなり兼ねませんし、スタッフさんの手を停めてしまうことにも繋がりますので、ご迷惑にならぬようマナーを守って利用しましょう。

かける前に要件をまとめて、メモなど伝えたい内容を整理しておくと、無駄に長電話したり言い忘れで二度手間になるのを防げスムーズです。

せんなん里海公園は海が綺麗な場所で、夏季は特に混雑が予想されます。

公式SNSでも最新ニュースがアップされる他、officialサイトのお問い合わせフォームから問合わせが可能です。

スイーツ好き必見☆ご当地銘菓あれこれ

せんなん里海公園 海は晴れた日が理想
【せんなん里海公園 海の悪天候でバスタオルの出番】

泉州銘菓・泉州名物のおやつと言えば、まず一番に浮かぶお菓子がムラサメです。

老舗和菓子店、御菓子処 幸泉小山梅花堂むか新岸和田風月堂など泉州エリアで村雨を取り扱い販売しているお店はいっぱいあります。

販売名は、そのまま、むらさめだったり、時雨だったり、しぐれ、とひらがな表記だったり色々ですが、見た目は羊羹のような棹物の蒸し菓子です。

材料は小豆と米粉とお砂糖で、つるんとした質感の羊羹と違い、表面の見た目はつぶつぶのそぼろ状になっています。

素朴な味わいでコーヒーや紅茶、緑茶などともよく合う和菓子です。

贈答用や手土産として、また来客用にも重宝する伝統的なお菓子なので、旅のついでに食べてみるのも良いでしょう。

せんなん里海公園は海が見える公園で、屋根のある休憩所もあるため、お弁当を持って遊びに来ている方も多くいらっしゃいます。

ビバレー施設内では飲食不可ですが、ゴミの持ち帰りなどマナーを守れば、お弁当の持ち込みが可能なので、食後のスイーツにお菓子を持って行くのも楽しみが増えて良いのではないでしょうか。

他に近隣では、私たちも当日寄ったフランス菓子のシャルルフレーデルや、息を呑むほど美しいエディブルフラワーの水菓子がSNSなどでイイネを集めている、餅匠しづく岸和田市が本店です。

お餅が好きで、奈良に行けば中将堂のよもぎ餅に寄ったり、スイーツめぐりには和菓子屋さんも取り入れたいほうなのですが、こんなお洒落なお餅はなかなかありません。

水中花の様な衝撃のヴィジュアルのガストロノミックハーブ以外にも、一風変わった見た目のインパクトもあるお菓子が揃っています。

また、定番の大阪土産として地方の方にも人気のみるく饅頭月化粧青木松風庵というお菓子屋さんの商品ですが、阪南市には青木松風庵の月化粧ファクトリーという工場見学やお買い物、お菓子作り体験などができる観光施設があり、他のお店の店頭では出会えない、焼き立ての月化粧も食べられます。

私たちは今回、そちらにも伺いましたが、元々博多通りもんが大好きで、月化粧も完全に好みの味なんですよね。

せんなん里海公園の海からも車だと6,5kmぐらい、道にも寄りますが13分〜15分ほどで、比較的寄りやすい距離と言えるでしょう。

セルフサービスの珈琲や日本茶と共に焼き立ての月化粧を食べてまったり休憩でき、お菓子も和菓子だけじゃなく洋菓子やデコレーションケーキなど色々売っています。

企業ミュージアムなので、サービス満点でお子様連れのご家族も多く、観光バスも停まる新名所、人気の観光スポットです。

せんなん里海公園 海側の園地の営業時間

営業時間は24時間ですが、園内の各施設にはオープン、クローズの時間設定があります。

さとうみ磯浜、潮騒ビバレーは9時から17時まで、無料Wi-Fiのあるしおさい楽習館は9時から16時半まで、阪南側と岬側の二箇所の休憩所は9時から16時まで利用ができ、ここでお弁当を食べている人をよく見かけます。

駐車場は24時間営業ですが、一度出られて再入場する場合は再度料金が発生します。

せんなん里海公園の海は、手ぶらで来ても管理事務所でバレーボールやバギーなど貸出品を用意していますが、レンタルは9時から17時です。

管理事務所の連絡可能時間も9時から17時までです。

せんなん里海公園の海はとっても綺麗☆お休みの曜日は?

園内、潮騒ビバレーのカフェテリア、無料Wi-Fi完備の浜木綿は4月~6月と9月~10月は土日祝のみ営業で、 7月~8月は定休日が月曜日と木曜日、スケルトンカヤックの定休日は火曜日です。

日本国内だけでなく世界的な規模で2019年から流行している大きなピンチの影響で、2020年、2021年、2022年、2023年と観光施設やアミューズメントパーク、会社、企業や学校、小売店や飲食店、個人のお宅に至るまで、外出の自粛や時短営業などいつもとは違うイレギュラーの体制を強いられ、不自由な生活を余儀なくされてきました。

せんなん里海公園の海についても、今後緊急事態宣言などの発令で臨時休業や入場規制、サービスの制限など変動体制での運営になる可能性も考えられます。

何か変化があれば、official siteにお知らせやニュースとして告知されますが、急な場合もございます。

先客の個人SNSで、近況の報告が入ることもありますが、突然当日にそのような事態になることもあるでしょう。

気になりましたら、直接お伺い頂くことがより確実ですのでお問合せ下さい。

行ってからお休みだったり閉鎖だったりしたら、遠くからでも近くからでも悲しいし、交通費として使った電車賃やガソリン代も返ってきません。

時間や労力も無駄足になれば残念ですので、ご確認ください。

osakaとして行政からのものとは別に、台風や大雨など災害や工事、清掃などで予期せぬお休みがある時もありますので、行く前にcheckがロスも少なく良いでしょう。

せんなん里海公園 海のそばの駐車場・parking情報

カーシェアリングやレンタカー、自家用車など車で向かうときは、駐車場の情報も見ておきましょう。

有料コインパーキングって土地勘のない地方だと、出先で急に見付けるのは大変です。

旅先の見知らぬ土地で、ちょうど良い近くに、安い駐車料金の駐車場、と言うように条件の揃った所を見つけるのは一苦労。

せんなん里海公園は海のそばなので、なんとかなるだろうと思いがちですが、関空付近の人気のエリアです。

うっかり停めた駐車場の代金が高くて、思わぬ高額請求に驚くことがないようにしたいものです。

せんなん里海公園は海に行く前の敷地の入り口に料金所があり、自動ゲートを入って入場するのですが、先払い入口精算となっています。

出入り自由ではないので、一度入庫して、出庫し、一旦機械式のゲートを出てしまうと、再度入るには再び支払いが必要です。

帰りは出口ゲートに近付くと自動でバーが上がります。

駐車料金は、普通車と大型バス等で違い、平日と土日祝でも金額が異なります。

また、7、8月の間は営業時間及び駐車場代が変更になります。

バイクは無料で、所定の場所に駐輪してください。

通常時の価格は以下です。

普通車は月曜日から金曜日までの平日、320円、土曜日、日曜日、祝日などの休日は640円です。

マイクロバス含む大型バスなどは、平日が1,050円、休日が2,100円です。

せんなん里海公園で海遊びをしたいと思ったら、園内には何箇所かパーキングがありますので、目的の場所に近いところを選んで駐車すると良いでしょう。

今回、わたし達はスケルトンカヤックが目標だったので、どこが近いか管理事務所で事前に尋ねたところ、阪南臨時駐車場5、もしくはみさき第二駐車場がシーカヤックに近い、とのことだったので、そこに停めてから水平線の方に歩きました。

駐車場は24時間営業で、身障者手帳等を持参している方はそれを手元にご用意頂き、入り口ゲート精算機に設置されているインターフォンで係の人と通話後に、カメラに向かってお持ちの手帳を提示すると、バーが上がり、料金不要でご利用可能です。

道の駅岬夢灯台

地元産の野菜、海産物や練り物、特産品、生花やお菓子などが揃い、ランチやディナーにも利用できる人気の道の駅、みさき夢灯台

いつも人で一杯です。

せんなん里海公園の海遊びの前後に寄りやすいドライブコースで、雨の日でも多勢の地元のお客さんや観光客で賑わっています。

大阪、泉州名物がっちょの唐揚げも販売中です。

ここだけにしか売っていない手作りの天ぷら寺尾牧場の瓶の牛乳やコーヒー牛乳ヘルメスソースやお惣菜もあり、鮮魚コーナーでは購入したお魚を調理しやすく捌いてくれて、順番待ちの人たちで売り場はごった返しています。

屋根のない広い平面駐車場があり、トイレもきれいで、行くと何か見つかる楽しい道の駅です。

せんなん里海公園 海遊びの料金・価格帯など

入園チケットや入場料はありませんので、駐車代金以外では、施設を利用する時の代金やコインロッカーを使用する代金、カヤックのレンタル代などが用途に応じて掛かるぐらいでしょうか。

車だと、淡輪海岸側の岬料金所ゲート、箱作海岸側の阪南料金所で前金で駐車料金を払えば、後は現場での精算になります。

他には中での自動販売機やカフェテリアのご利用や、ロッカーやトレーニング器具の利用、シャワー、温水シャワーなどを使わないなら特にお金はかからないでしょう。

せんなん里海公園の海にスケルトンカヤックを浮かべて遊ぶ場合は事前予約の末、車で来場なら入り口のゲートで曜日に応じた値段を支払い、カヤックの乗り場まで行ってレンタルの代金を担当者の方に1隻、2,000円を支払います。

時間は60分間ですが、料金は値上がりして以前より高くなったんです。

だけど、この辺では知る限り最安値で乗れてとてもリーズナブルだと感じます。

せんなん里海公園 海でのUV対策・服装

敷地内は広く屋根のある休憩スポットもありますが、園内の屋内はわずかでほぼ屋外です。

お肌への影響が気になる人はUV対策をしっかりしていきましょう。

せんなん里海公園は海風が強く、日焼け対策として帽子はとても有効ですが飛ばされないように気をつけて下さい。

水遊びをするつもりで行く時は、必要に応じて、濡れてもいい滑らない履物や替えの靴下、袖や裾を上げて固定できるバンドやゴム、砂浜の地面に長時間座ると洋服が濡れてしまうこともあるので、レジャーシートも用意すると良いでしょう。

軍手やくまで、ザル、バケツなどの観察セット砂遊び道具ゴミを持ち帰るための袋もあると役立ちます。

スケルトンカヤックに乗船する場合は、ライフジャケットを無料で貸してくれますが、コードが股下を通すタイプなので、長い丈のロングスカートやマキシワンピースは不向きでパンツスタイルがおすすめです。

季節によって虫よけスプレーや虫さされ薬や怪我をした時用の消毒や傷テープなど救急セットも持って備えておくともしもの時便利です。

せんなん里海公園 海で遊んだ体験レポート・感想

雲行きの怪しい空の下、車内でチーズケーキを頬張りながら、浜辺に自生するハマヒルガオを見に行き、ダッシュで辿り着いた公園。

スケルトンカヤックののぼり旗を頼りに、桟橋を渡って乗り場まで向かいました。

そそくさとライフジャケットを装着して海に漕ぎ出せば、突然の夕立。

通り雨で済む予報では無いことは知っていましたが、このタイミングで降らなくてもいいのにと思わずにはいられませんでした。

せんなん里海公園の海でスケルトンカヤックに乗るという初めての試みは、本当に一瞬だけで終了。

ですが、ライフジャケットを身につけている時からワクワクはすごくありましたし、船の底に海底が透けて見える感じで、それは大きく加速しました。

楽しい予感しかしないけれど、しょうがないので断念することに。

びしょびしょになって岸に戻ったら、同じようにびしょびしょになって助けに来てくれた乗り場のスタッフさんがタオルを貸してくれました。

また必ず、お天気の良い日にリベンジしたいです。

雨のことは予測していたので、自前でもバスタオルを持っていて、それをかぶってそのまま道の駅へ遊びに行きました。

転覆した人ぐらい濡れて、どっちがスケルトンか分からないぐらいの状態だったのですが、防水サファリハットが活躍して髪の毛は無事だったし、気候的にも暑くなってきた頃だったので、薄着で来ていて、服もすぐに乾きました。

無念だったけれどこれはこれで良い思い出です。