岡山 水没 ペンション村の矢印看板
【岡山 水没 ペンション村へ、鹿忍の交差点に矢印で表示】

以前に一度訪れたことがあるところですが、再訪したのはこのスポットに心残りがあったから。

岡山の水没 ペンション村へ、前回来場した際は、前も後ろもタイムスケジュールが厳しくて本当に風の様に一瞬の間しか滞在が出来なかったんです。

水に浮かぶ家が立ち並ぶ不思議で奇妙な光景をひと目見たくて、現地に寄る計画を立てる時にはWEBで数多の旅行者の体験談や旅行記をブログで散見してリサーチしたのに、手前の山道で運転に苦労してやっと現場に辿り着いた時には完全に押していて本当に時間が足りませんでした。

施設をゆっくり見ることもじっくり撮影することもなく、場所が分かったからまた今度と、一面のパノラマを目の前に、泣く泣くリベンジを誓い撤収したのです。

岡山 水没 ペンション村の歴史

岡山 水没 ペンション村に残る昔の風景
【岡山 水没 ペンション村の旧鹿忍グリーンファーム看板】

theインスタ映え、というようないかにも目を惹く一帯の景観は、フォトジェニックなことからTwitterやInstagram、FacebookなどのSNS、観光に来ている旅行者のblogサイトや廃墟マニアのホームページなどに数々のベストショットがアップされ、衝撃的な世界観で読者の目を惹き付けています。

プライバシーポリシーで転載禁止の注意書きの付いたプロカメラマンの本気の写真などは日本とは思えない風景に仕上がっていて、見る人の心に強く印象付けられることでしょう。

地元の恵みをふんだんに取り入れたジェラートやおいしい海産物、あなご料理やオリーブ園での収穫体験、おしゃれなヨットハーバーからの壮観の絶景など、穏やかな海辺の見られる景勝地も多い瀬戸内海沿岸で、遊びに来て知らずに通りかかった人が二度見三度見必須のシュールな景色。

潮の引いた時だけ現れるという恋人たちの聖地、干潮時のみに歩いて渡れるロマンチックな黒島ヴィーナスロードも近くです。

岡山の水没 ペンション村は、フォトスポットいっぱいの周りの風景から一際目立つ、異様な存在でした。

自転車でのサイクリングやお散歩中の地元県民の方たちも、初めて見れば、水没前の姿やどうしてこうなったのかが気になるでしょう。

水の中にはトラックや謎のロッジ群、ここが一体何なのか、いつからこうなり、どうしてこのままの状態で放置されているのか、分かったことをお話ししていきます。

江戸時代の昔、この辺りは大規模な塩田として利用されていました。

瀬戸内海の海水をポンプで汲み入れ、塩を取り出すタイプの塩田で、潮の満ち引きを利用して、塩を生産していたようです。

そう言った事情から、海抜が満潮時の海面よりも低い土地となっていて、通常の状態では雨水も捌けません。

水捌けが悪く、水が溜まってしまいやすい場所だったんですね。

塩田が廃業したのち、1980年代に跡地にオープンしたのが鹿野グリーンファームというリゾート施設です。

岡山の水没 ペンション村の前身とも言えます。

日本のエーゲ海と称される美しい海を一望できる牛窓町で、テニスコートやゴルフ練習場、プールなどスポーツ設備を完備し堂々オープンした宿泊施設。

オーシャンビューの素晴らしい、眺めが自慢の場所だったのだろう想像出来ます。

誕生後、営業中は、水が溜まり続けるのを避けるため、元塩田当時のポンプが活躍し、水を外に汲み出して水たまりにならないようにしていましたが、ポンプは現在閉鎖されています。

2010年頃、廃業した際に、管理者がこの干拓地を放棄し、排水も停止。

当時は動いていたポンプが止まったため、年々時間をかけて、水が溜まっていきました。

元から定期的に水を外に送り出さなければいけなかった場所なので、それができなくなって水が溜まってしまうのは当然ですが、持ち主が手放した時から数年で全体的に冠水してしまい、今の様な全景になりました。

まるでホラーゲームのステージのようにも、洋画のワンシーンのようにも見える絵画の様なこの情景は、観光地に生まれ変わったわけではありません。

岡山の水没 ペンション村の近辺に暮らしている地元地域の住民の人達からは悩みの種であり、虫の大量発生や真夏の水質の変化による悪臭など、衛生面や危険性から多くの苦情が寄せられる問題のspotとなっています。

ですが、私有地であり、地権者の方が話し合いに応じない為、クレームが集まっても行政では対応できないまま、進展のない状況が続いていて、事態解決の目処は立っていません。

その内に水辺には沢山の野鳥や水鳥たちが巣を作って生活を営みだし、水中に顔を出しているコテージの建物や街灯、トラックや木々には、数多くの種類のカモや川鵜などが羽を休めています。

観光スポットやグルメも充実した地区ですが、メインエリアからも程近く、近隣の宿泊客が散策で訪れるほか、衝撃の見た目が他では見られない唯一無二のシチュエーションとして、プロやアマチュアの撮影者にもウケて、今では大変人気がある撮影地です。

異彩を放つ家屋郡は、洋風のバンガローで、水に浮かんでいるように見えますが、実際は周囲一帯が沈んでいるという廃墟的な魅力も相まって、人が人を呼び、土日の週末には観光客が大勢訪れ、真剣な眼差しでファインダーを覗き、シャッターを切っています。

岡山の水没 ペンション村と呼ばれるようになった旧鹿野グリーンファームは、観光地ではありませんが、手前の交差点から案内板も看板が設置されていて、訪問しやすく、テレビ番組の取材も度々来ています。

廃墟と言っても薄暗くて幽霊が出そうな心霊スポットの雰囲気はありません。

晩はライトアップされる訳ではなく、真っ暗になってしまうので夜は見学に向きませんが、午前中、朝や昼の明るい時間なら無理なく見物でき、オカルトムードはありませんので、怖がりでも安心の廃墟、とも言えるかも知れません。

周辺と比較するとやっぱり異世界のような雰囲気があり、違和感は拭えませんが、鳥たちがのどかに過ごし、湖畔の穏やかな空気が広がっています。

水は決して綺麗とは言えないけれど、開けた明るい所です。

いつまでもこの状態で見られるかどうかは分かりませんし、コテージも徐々に朽ち果てていく可能性があります。

近年でも、香川県や徳島県など四国だけでなく、私のように大阪や静岡県、もっと遠方からもカメラ持参で多くの人が足を運ぶところですから、話題になって注目されれば、今後制限や規制が入る可能性もありますので、カナディアンシーダーハウスという特徴的な家屋がしっかりと形を残している今の内に、見に行ってみると良いかも知れません。

岡山で水没 ペンション村という名前で呼ばれるようになった、珍しい写真が撮れる今や有名な場所です。

珍スポット巡りや廃墟ファンも、その姿を生で見たいと客足は伸び続けています。

岡山 水没 ペンション村の概要

岡山 水没 ペンション村のエントランス
【岡山 水没 ペンション村の看板付近は水辺まで歩ける】

頭の中に鮮明に蘇る、忘れられない記憶は、どんな色をしていますか?

大切な人と喧嘩したカフェや、声が枯れるまで笑った久しぶりの仲間とのお花見、今までの体験で強く印象に残っているのはどんな場面でしょうか。

一度見たら忘れられない、通り過ぎたのにわざわざ戻ってしまうような、インパクト大のめずらしい水の中の建造物群。

過去の姿のまま、時が止まったように現存しているレトロなリゾート跡地にお出かけしてきました。

岡山の水没 ペンション村をご案内します。

古い建物やノスタルジックな所に惹かれる方、感傷的な気分に浸りたい方、野鳥や水鳥、渡鳥など鳥の観察が趣味な方、廃墟写真を撮りたい方、冒険気分のお散歩が好きな方、人が見たこともない様な風景を見てみたい方などにぴったり。

付近に住んでいるけれど、ウワサに聞いた事はあってもわざわざ出向いた事はない地元地域の住民の皆様にも訪ねてみてほしい発見のある空間です。

ご近所に住んでいる人以外にも、関西近郊に暮らす人なら、車中泊旅の通り道やバイクでのツーリングやドライブコース、日帰り旅行にも打ってつけ。

大型連休や土日の遠征のおでかけに、初めてなのに何処か懐かしい気分になれる場所です。

遠方から見に来られる観光客も増えていて、旅行プランの立ち寄りスポットとしても、時間の融通などの調整が比較的易しい所なので、職場の出張など、用事があって近隣のホテルや旅館に宿をとってご宿泊中の方の街ブラの延長線上にも最適。

ライブやコンサートで好きなアーティストや推しを追っかけて、不慣れな地方に来たけれど、それ以外の時間は持て余すし、お金もあんまり使いたくない様な時でも、すぐに出掛けられます。

岡山の水没 ペンション村に私が実際に行った時の思い出の記録や口コミをレビューしてまとめていきます。

これから初めて行こうと考えている方にも役立つ基本情報を詳細にお伝えします。

立地や所在地住所、現地までの道行きや順路、問い合わせ先にあたる連絡先電話番号、利用できる営業時間や駐車場の有無、お休みの曜日や料金、岡山県瀬戸内市の近辺で有名な観光地や穴場、食べるべき名物やご当地グルメ、B級グルメなど、カテゴリー別に順番にご紹介していきますので、プランニングの際の参考になれば幸いです。

突然空いた休日や予定のない土日、スケジュール未定のオフの日に思い立ったらフラッと寄れる話題のスポットにでかけてみませんか。

見どころ満載の岡山を自分で歩いた内容をクチコミしてお知らせしていきます。

ペンションとは?

水面に波はなくおだやか
【ネットや特徴的な形のアーチ屋根,水中木】

ペンションって何?と思う人も居るかも知れません。

岡山の水没 ペンション村という名前から、それついて調べてみると、ホテル風の民宿のことでした。

民宿の中でも、建物が西洋風の外観や内観という特徴があり、主に家族経営で、ご自宅に帰るようなアットホームなおもてなしを売りとしています。

宿泊客に振る舞われるランチやディナーなどの食事も西洋料理である場合が多いとの記載がありましたが、体感では地元の名産品や名物メニューを出してくれるところもあるイメージです。

コックさんや客室係などは基本居ませんが、経済的にコスパ良く泊まれるところも魅力です。

お風呂やシャワー、トイレなどは共用スペースとなり、部屋数が沢山あり、他のお客様がいる場合も共同が一般的です。

ヨーロッパ各地ではどこでも見られる下宿屋風の施設でもあります。

岡山 水没 ペンション村の所在地住所

岡山 水没 ペンション村の草むらで
【岡山 水没 ペンション村は雑草茂る自然の中】

住所で使われる地域名や地名って、いつも見ている地元の人ならすらすら読めるけど、地方からの旅行客には難解で特殊な読み方のものが多いですよね。

難読地名クイズがテレビで出題されたり、比較的優しい漢字でも読みが常用しないような凝ったものの時があり、度々迷います。

岡山の水没 ペンション村も、web検索やインターネットでのコメント投稿、トラベルサイトへの口コミのアップなどなら、コピペで済むし、読めなくても構いませんが、近くで迷子になった時には、その辺を歩いている地元の方に尋ねるほうが解決が早い時もあります。

naviを見て、ここのはずなのに見当たらない、よし誰かに聞こう、と思った時に、間違えず正しい名前やアドレスを言えた方が伝わりやすく、恥をかくこともありません。

元鹿野グリーンファーム、すいぼつぺんしょんむら、グリーンファーム跡地、と呼ぶ人によって名称も様々な所ですので、立地と名称、併せてふりがなも前もってチェックしておきましょう。

まず、住所は、〒701-4303 岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍830、です。

アドレスの読み方は、おかやまけん せとうちし うしまどちょう かしの、です。

最初から正解でしたか?

マップアプリをスマホに入れていると、地図は問題ないと思うことも多いけれど、会社の同僚やお友達に、トラベルのエピソードを口語で話すときにも、口に出して、その音に違和感を覚えるとモヤモヤしますよね。

知っておくと安心です。

岡山で水没 ペンション村に行ってきたと話したくなるくらい素敵な景色が見られますので、事前に予習しておくと言う時も便利です。

現地は大きな道路に面した分かりやすい場所で、見晴らしも良く、晴れた日の日中なら、見付かりにくいということもそう無いでしょう。

もし、大阪方面から向かって、前回の私と同じように山道に入るルートを行く場合は、ハンドル操作には重々お気をつけください。

スポットの名前は、すいぼつぺんしょんむら、です。

岡山 水没 ペンション村へのアクセス方法・行き方

岡山 水没 ペンション村は服装に考慮
【岡山 水没 ペンション村の草むらで発見、くっつき虫植物】

大阪からオカヤマ方面に行く時、山陽自動車道と中国自動車道とどちらがいいか迷いませんか?

私たちは山陽自動車道でした。

一度目、大阪市内から現地を1番目のゴールにして出かけて、手前で山を超えることになり、細くて危ない道で苦労したので、2度目の今回は一旦オカヤマ市内に行った後の帰り道の予定としてタイムテーブルに入れていました。

大阪からだと苦労した道も、逆側からだとほぼ舗装された平坦な道路を走るだけです。

この日は、本当はおかやまから倉敷方面に向かって川舟流しに参加する予定でした。

それがチケットの売り切れで取りやめになり、キャンセルで出来た空きでせっかくだから行ってみようと、急遽決まったリベンジです。

岡山で水没 ペンション村に初めて訪ねた前の時と比べると余裕のある寄り道。

Accessと言ってもカーナビの目的地を住所でセットして、あとは設定通りNAVI任せで画面のMAPを見ながら間違わないようにルートに沿って走行するだけです。

走る道行も街中を通っての特別難所も無い順路で、途中から道路の案内板も出ています。

2回目ということもあり、難なく無事到着。

おかやまからの方が断然簡単という印象でした。

移動手段として電車やバスなど公共交通機関を御利用で出向く場合は、鉄道での最寄り駅はJR赤穂線の西大寺駅が良いでしょう。

本当の電車での最寄駅は邑久駅という駅なのですが、そちらから歩くには距離も遠く、邑久駅から瀬戸内市営バスに乗車しても途中でまた別の両備バスに乗り継いでの乗車になって、面倒臭いため、手間が少ない西大寺駅が使いやすいと判断しました。

邑久駅で下車して途中からタクシー車両で向かうなど、お好みで用途に合わせて調整してください。

邑久駅の読みは、おく駅、です。

岡山の水没 ペンション村に行く分かりやすい道順として、JR西大寺駅からのルートをご説明しておきます。

西大寺駅のバス停からだと、乗り換えなしで近所まで行けるバスが出ていますので、一本で済みます。

両備バスの停留所から、南回り牛窓線に乗車して、鹿野中バス停で降ります。

降車する停留所の読みは、かしのなか、です。

片道のバス代の金額は、550円、乗車時間は約24分になります。

そこから水に浮かぶ家が見える場所までは徒歩の距離だと、大人の足で順調に歩いて約13分ほどです。

距離にしておおよそ1km。

降りるバス停が県道28号線という道路上にあり、同じ道沿いを、乗ってきた車両の進行方向に少し進みます。

左折できるところが出てきますので、右手にゆうちょ銀行が見える交差点を左折して、交差する道のほうに入ります。

岡山の水没 ペンション村は、県道232号線沿いにありますが、その左折した道がまさに県道232号線ですので、目的地はこの道沿いに見えてきます。

右にも左にも曲がらず、あとは道なりにただまっすぐ歩いていけば、進行方向の道路左手側に一帯に広がるGoleが見えます。

レンタカーやマイカー、カーシェアやタクシーなどで行く場合は、邑久ICから車で大体15分ほどの距離です。

タクシーの代金が気にならなければ、鉄道駅からタクシーで行くなどお好みで。

バスの運賃や電車の路線図、時刻表など細かなデータは、最新のものを交通機関の公式サイトでcheckしてください。

私達が行った当時の情報は、今現在の新しい事情とは異なる場合もございます。

岡山の水没 ペンション村へ最近行った人のつぶやきなどから意外なニュースが入る場合もあります。

当初のものは参考程度に考えて、officialページや直近で訪れた方のツイッター、フェイスブック、インスタグラムなどの参照を推奨しています。

岡山 水没 ペンション村の連絡先窓口TEL

岡山 水没 ペンション村は開けた見晴らし
【岡山 水没 ペンション村の看板周辺、木々に水鳥が休む】

レストランやスイーツショップなどのお食事処やお土産を販売しているお店、動物園や水族館などの観光施設に行くときは、事前に問い合わせをして、質問や相談、予約やお取り置きなど、聞きたいことや疑問を解消するために、直接電話をかけることがありますよね。

帰ってからの忘れ物などのトラブル、急な病気や事故でのキャンセルなどで問合せをする機会も出てくるかも知れません。

岡山の水没 ペンション村にも、そういった場合の受付窓口はあるのでしょうか?

またあるとしたらどこなのでしょうか?

何かあった時、受付先を把握していると速やかに対応できますが、残念ながら緊急時の連絡先や問い合わせ窓口の様なものはありません。

サポートしてくれる電話担当者は居ませんし、緊急時の押しボタンもありません。

地域を上げてここを観光地としてプッシュしているわけでは無いので、結果として人は集まっていますが、観光客向けにこの地を旅のプランにと斡旋しているわけでは無いのです。

地元の方達の中にも、放置されたままの場所を問題視する声も上がっています。

一部のマナーの悪い見物客などが居ることや、路上駐車やゴミのポイ捨てなど、他所から他県の人たちが見学に来ていることを快く思わない方も中にはいらっしゃいます。

地元民の方にとっては生活の場ですから無理もないでしょう。

岡山の水没 ペンション村に遊びに行くと決まっても、大前提として、周りに住んでいる人の邪魔にならないよう配慮が必要です。

そんなわけで決まった連絡先はありませんが、もしもこの近くで他のところにも行く予定があったり、周辺施設やイベントなどの観光情報を収集したいときは、役所の観光課が頼りになります。

瀬戸内市役所の代表番号と瀬戸内市観光協会の連絡先を掲載しておきます。

瀬戸内市役所の連絡先電話番号は、代表で、TEL:0869-22-1111、です。

ここにかけて、観光のことだという旨を伝えれば、観光課につないでくれます。

瀬戸内市観光協会は、Tel:0869-34-9500、です。

ミュージアムや小売店などと同じで、電話対応の受付時間は基本的に施設の営業時間中になります。

混み合っていたり、他のお客様との通話中でつながりに時もあります。

無駄な長話は他のお客様を待たせてしまう可能性もありますし、独占してしまうと時間切れで会話できない人も出てきます。

岡山の水没 ペンション村の滞在時間によって、当日の空きの時間も変わってくるでしょう。

一度で聞きたいことをきちんと全部聞く為に、前以て伝えたいことや質問事項を箇条書きでも、整理してまとめておくと、言い忘れで二度手間になるのを防げてスムーズです。

マナーと節度を守って、お掛け間違いのない様に連絡してください。

市役所の開庁時間は午前8:30から午後5:15まで。

カレンダーの祝日・休日&12月29日から1月の3日までを除く、月曜日から金曜日までの平日は営業しています。

土日はつながりませんし、平日でも夕方17寺15分以降はつながりません。

観光協会のほうは毎週火曜日が休業日です。

カナディアンシーダーハウスとは?

敷地はかなり広いです
【かつての情景を想わせる標識や色褪せた赤い屋根】

岡山の水没 ペンション村に並んで建っている絵本の中に出てきそうな可愛らしい形の建物は、名前を、カナディアンシーダーハウスと言います。

屋根のてっぺんから壁面がなだらかに続いて一体化し、独特の見た目がステキですよね。

メルヘンチックにも見えるゴシックアーチ型のスタイルは、本場では樹齢が約300年ほどのカナダ杉を使用し、建築されるそう。

雪が積もりにくく、するっと両側へ落ちていく尖った形は、屋根に登っての雪下ろしの作業を極力減らすことができる生活の上での工夫。

風雪厳しい場所でも耐久性に優れ、断熱効果も高いと言われています。

この海外の木造建築の様式が長野県の林友という住宅関連の企業の目に留まったのが1970年にバンクーバーであった博覧会なんだとか。

林友の社長さんが現地を訪れ、日本でも普及させようと、住宅や保養所、別荘、喫茶店など、全体で1900棟も建設を手掛け尽力されました。

岡山の水没 ペンション村の建築物群は、もう水の中で使用できませんが、林友が建設した似た感じの木造の建築様式のカナディアンシーダーハウスが、今現在も、愛知県瀬戸市の養蜂研究所の養蜂博物館のほか、長野県などにも所在しています。

岡山 水没 ペンション村の営業時間

岡山 水没 ペンション村でお散歩
【岡山 水没 ペンション村は木の実や草花の中、グミの実?】

遊園地のように入場ゲートや退場ゲートはありません。

各々勝手に観に来て自由に帰っています。

その為、利用できる時間帯が営業時間として決まっているわけではなく、店舗のように開店閉店はありません。

オープンに合わせて並ばなくてもいいし、クローズだからと追い出される心配もなく、24時間解放されています。

散策自由であっても、暗くなると何も見えなくなってしまうので、夜の遅い時間や陽が落ちてからではなく、明るい間がおすすめです。

生活区域であることも含め、夜間、特に深夜や早朝は騒音がご迷惑になる場合もあるので、晩真っ暗な時間とまだ起きるのには早すぎる朝は避け、常識的な時間の範囲で見学するのが無難でしょう。

闇の中では、足元も悪く危険で、建物もよく見えません。

岡山の水没 ペンション村午前中から明るい午後の間が最適です。

日中は気をつけてさえいれば安全に楽しむことができ、巣作りをしてのびのび過ごす水鳥達の姿や、水中木、水から覗いている各建物の外観や装飾のディテールを目視で確認できます。

岡山 水没 ペンション村の定休日

岡山 水没 ペンション村に沈むバン
【岡山 水没 ペンション村には家屋だけでなく車体も】

24時間実質フリーでいつでも思い立ったら見に行ける場所なので、決まった休業日もありません。

2019年から日本国内に限らず世界的に猛威をふるった大きなピンチから、密集を避けたり、多くの企業や商店、飲食店、個人のお宅や学校まで普段とは違うイレギュラーな生活を余儀なくされました。

緊急事態ということで、臨時休業や時短営業など特別な措置を取って、普段は開いているお店が行ってみたら閉まってるなんてことも多く、極力外出を控え家に居るように規制されたり、今まででも稀に見る状況が長くありました。

2020年、2021年、2022年と制限された生活は続き、2023年も完全に収束したとは言い難いので、今後もまた行政からの指導によって、何らかの宣言がある場合もあるでしょう。

岡山の水没 ペンション村も、行きさえすれば見られる場所で随時見学可能すが、そういった時事的なものや、場所自体に再開発や撤去作業など何か動きがある場合は、禁止や制限が発足することも考えられます。

その場合は行政や地域の指示に従ってください。

今の時点では行ってみようと思った気持ちに任せて、誰でも自由に訪問できます。

休業日が無いので、施設の開館閉館に合わせて日程の調整も要りません。

休みが無いので、施設に合わせてのスケジュール調整も不要で、時間があれば見に行くことが可能です。

岡山 水没 ペンション村のパーキング情報・駐車場は?

岡山 水没 ペンション村の外国感はこの形から
【岡山 水没 ペンション村はカナディアンシーダーハウス】

タクシーはさておき、カーシェアリングやレンタカー、自家用車に乗って、同場所に行く方も多いでしょう。

くるまで出かける大きな利点は、重たい荷物も軽々と運べることではないでしょうか。

紅葉や花の名所などの人気の撮影地には混雑を避け朝早くから三脚などの重たい機材を抱えたプロカメラマンやアマチュアカメラマンが来場します。

一般客が居る中だと混み合って邪魔になることへの配慮や、単純に人が少ない方が撮りやすかったり、時間帯での見え方を狙ってのものですが、高価な機材は壊れると大変ですし、ボディやレンズは衝撃にも弱く、大人でも運搬は一苦労です。

岡山の水没 ペンション村も、たくさんの撮影者に人気のフォトジェニックな所で、遠くからもたくさんの撮影者が訪れます。

車で乗り付けたいと考える方は大勢いらっしゃるでしょう。

歩いて遠足の人でも宿をとってなければ手荷物は手持ちで重たいこともあるだろうし、バッグや荷物がなくても、ドライブ中にふらっと寄れたらと考えるのは自然なことです。

そうなると必然でparkingは必須ですよね。

ファミリー向けの流行りの無料スポットや工場見学、直売所巡りなどリーズナブルな節約旅が方々でウケて居るのもあって、賢く倹約して遊びに行く人も増えていますが、駐車場代で高い料金を支払うなら本末転倒です。

とは言え、安い、近い、と手頃な条件の揃った有料コインパーキングって探してみるとなかなか無いんです。

土地勘のない場所で探す大変さも相まって、やっと見付けた場所が満車だったりすると、ぐったりしてしまいます。

岡山の水没 ペンション村に向かうにあたって、事前にちょうど良い場所を探しても、混み合うeventや、混雑が予測される連休中などは取り合い状態、出待ち状態になることも大いにありますよね。

見知らぬ土地で、思惑通りの条件を叶えるのは至難の業だし、田舎方面では思いのほか目的地から距離が離れていたり、都会だと駐車料金が予想よりも大幅に高額だったりして、支払い時に精算でびっくりすることも。

旅にハプニングはつきものですが、驚くならもっと良いことがいいです。

入庫出庫のルールや立体駐車場なのか平面なのかも確認しておかないと見知ったものとは違う場合があるので、不慣れな方は特に値段などきちんと見ておいて欲しいものです。

広くて収容台数のたっぷりな無料専用駐車場がある場所なら、タダで停められて、バイクでもくるまでも心配ありませんが、この場所は観光地ではありません。

残念ながら用意された訪問者用のスペースはありません。

岡山の水没 ペンション村に車で行く場合、牛窓港や矢寄ヶ浜、市街地の方まで離れるとコインパーキングがあります。

ただ、そこに駐車して現場まで歩くのは、なかなか遠く、夏の暑い日や重い荷物を担いでは大変ですし、往復となるとさらにでしょう。

湖のようになっている範囲は車では入れませんので、見学する部分に車で入って行くことはできません。

比較的大きな道路沿いで、海側が水に浮かぶ家、山側は斜面や畑になっていますが、現地住民の方の通行の妨げや邪魔になったり、事故に繋がらないようにマナーを守って見る必要があります。

路上駐車はお勧めしませんが、近くまで車で行くなら、道路の反対側は、少し空き地になっている為、ご迷惑にならない路肩に寄せて、長時間にならないよう駐停車し、車から離れない様にして見学させてもらうことになるでしょう。

身軽じゃないと厳しいけれど、レンタサイクルでのサイクリングで訪問するという手もあります。

岡山の水没 ペンション村の前の道路環境の印象は、前の道路は交通量が多い感じではありません。

ですが、警察は回ってきていましたので、見学客が増えてきてることに伴っての見回りかもと察します。

駐禁にはご注意ください。

見物にお金はかかる?見学料や入場料の値段は?

長年をかけて貯まった水
【山側に並ぶ街並みと、海と水たまりを分ける仕切り】

前もってのご予約や券売機でのチケット発券、年間パスポートなどはありません。

入場料金は不要なので、要るとしたら現地への交通費やガソリン代ぐらいでしょうか。

現地は観光地ではない為、訪問者用のトイレ設備や自動販売機などもありません。

じっくりご覧になりたいときは、近隣のコンビニエンスストアなどでトイレを借りるついでに、喉が渇いたとき用のドリンクやお腹が減ったとき用の食べ物も買って持っていくと、そういう用事で離ればお店まで戻らなくて済みます。

岡山の水没 ペンション村に行くのが夏なら、草が茂り、いろいろな虫やユスリカも多いことが懸念されます。

他に用意しておいた方がいい物と例を挙げるなら、蚊に刺されるのが気になる人は虫刺され薬や虫除け、汚れた時に手洗い設備が無いので、ウェットティッシュや除菌ティッシュなどもあると良いかも知れません。

建物だけでなく、当時のままの看板も残っていますが、その付近から、水際まで行けます。

その部分は道路ではなく泥の地面になっていますので、雨や天候によっては土がぬかるんで滑りやすく靴が汚れたりすることも考えられます。

晴れた日でも淵は踏むと沈むぐらい柔らかい状態の土壌でした。

踵のあるヒールやパンプスは向きませんので、汚れてもいい歩きやすいくつ、スニーカーなどが良いでしょう。

あとは長袖を着て、草木かぶれや虫対策をするなどお好みでご準備ください。

全貌をぐるっと歩いて周りから見学する場合は、一帯を取り囲むように舗装された側道がありますので、そこなら泥が付くこともなく靴の汚れも大丈夫でしょう。

岡山の水没 ペンション村を私が訪問した春先は虫も少なく、暑い中で悪臭や虫に困ることもなく比較的快適でしたので、秋口の涼しい頃も狙って行くなら良い時期です。

無理なく全景が眺められました。

冬は路面が凍ったりすると滑って水にハマる危険性もありそうです。

ご自身が水没してしまうことの無いようくれぐれもご注意くださいませ。

岡山 水没 ペンション村へ行ってきた感想

岡山 水没 ペンション村の周り
【岡山 水没 ペンション村は広い道路沿い、コテージが並ぶ】

前回に比べて焦る用事もなく、道も少しは分かることもあって、ぐんぐん進んで到着しました。

夕方よりも少し前には着き、平日でしたが見に来ている先客もちらほら。

看板のところから水溜りの縁取りのところまで行って、道路に戻ろうとしたら、草むらに入った覚えはないのに袖やスカートの裾、タイツにたくさんの引っ付き虫がくっついていました。

岡山の水没 ペンション村に一度目に来た時は、近付く時間の余裕が無かったので、雑草で困った覚えはありませんでしたが、秋に実った草の実が辺りにはまだ沢山残っていたようです。

鳥も前回よりもいっぱい居ました。

ひっつき虫と呼ばれる草には色々と種類がありますが、細長くて、先が二股?になっている木の実は、こうして誰かに付着してバラバラになる前は、アザミの花の様な、丸い形をしています。

花火のようにも見えて、とても可愛らしい形、名前はコセンダングサ、というものだと帰ってから知りました。

お花は黄色いみたいですが、覚えがある様な無いような。

四郷で柿のシーズンに干し柿のレースの中を探検した時や和歌山の総本家駿河屋の付近でも出会った草。

これが絡みつくと指で一つずつ外せば取れるには取れるのですが、薄いストッキングなどは引っ掛けてダメになってしまうかも知れないぐらい、結構な粘着力を発揮します。

近くを触れるように通っただけで付くので、私のように無意識で知らずにいっぱい蓄えている場合もあり、おしゃれをして出かける方は、お洋服やバッグを傷めないよう気を付けてください。

岡山の水没 ペンション村の見どころの1つとも言える、当初の面影を湛える古い看板の前で、一生懸命、服に付いた草を外していると、地元のおばあちゃんが声をかけてくれました。

話したくて堪らないという感じで少女のようなご婦人。

こないだTVの取材が来たのよ、から始まって、赤い屋根の建物がレストラン、みんなはぺんしょんと呼んでいるけれど、あれは一棟貸しの施設で、正確には貸しロッジであること、巣を造っている鳥は、鴨や鵜で、鵜の種類は海鵜じゃなくて川鵜なのだと、次から次へと楽しくお喋りして下さいました。

当時を知っている人から貴重な話をして貰って、その頃の情景が少し想像でき、前よりも親近感を持って観察することができました。

周りでは桜も咲き始める頃で、暖かい日です。

帰り道は道沿いに咲いている大きなミモザや椿の花を見ながら、リベンジを果たした満足感で帰路につきました。

岡山 水没 ペンション村の近くの立ち寄りたい名所など

岡山 水没 ペンション村の傍
【岡山 水没 ペンション村の屋根を間近で見学】

たくさんの名所がありますが、牛窓ならオリーブ園やヨットハーバーが有名です。

岡山の水没 ペンション村に行く前に、畠山製菓でおかきを購入した私たちは、それを食べながら現地を訪問しました。

はたけやま製菓は、事前予約でおせんべいの手焼き体験が1枚50円という破格の料金で提供されていて、小学校の校舎をリノベーションしている米菓の直売店です。

ごぼうのおかきがとっても美味しくておすすめですが、他にも、昔のままの教室を休憩室として開放していたり、ドリンクもフリーで飲めるサービスがあったり、おかきやお煎餅以外にもお楽しみいっぱいです。

水に浮かぶ家を見に行って、帰る頃にはすでに夕方だった為、現地を離れて大阪方面に向かいました。

帰りに日本一のだがし売り場にも行きたかったけど、時間切れ。

駄菓子はまた今度にして、海の駅があるマルナカでお買い物して帰りました。

ご当地スーパーでもあるマルナカですが、穂浪店は普通のマルナカと違って海の駅になっています。

生簀に入った生きているオマール海老や多種取り揃えられた大きな貝、日生も近く、牡蠣も沢山売っていて、お値段も良心的です。

近くの道の駅は大体夕方16時、17時くらいで閉まって営業終了してしまうので、名産品も揃っているコチラは、比較的遅い時間まで空いていておみやげを買える穴場スポットです。

ダイソーも併設していてトイレもあり便利で、ご当地ドリンク、風のシルフも売っていますよ。

岡山で水没 ペンション村に行った〆として、ままかりの酢漬けやカキを購入して帰りました。

岡山 水没 ペンション村での注意点

岡山 水没 ペンション村近隣の植物
【岡山 水没 ペンション村で見付けたくっつき虫】

生活区域で見学させてもらうということを念頭に置いて、深夜早朝の騒音、ゴミの持ち帰りや路上駐車など、地元の人の迷惑にならないよう、伺った際はマナーを守って過ごしましょう。

有志の方が大切に手入れされている無料のお花見スポットなども、お客さんのマナーの悪さで苦情が集まり、やむなく閉鎖されたり、一般公開が中止になる、有料化するなど、残念な事例が各地で相次いでいます。

行きたい候補のnewBMに追加してinおかやまを楽しみにしている人がたくさんいます。

これから先見られなくなってしまうことだって十分に考えられますので、まだ一度も見たこともない人たちが、今と変わらず訪れられるように、一人ひとりが節度を守って見学しましょう。

紫色の缶がおしゃれ
【生け簀もあるマルナカ穂波店、ご当地飲み物風のSylph】