ゼー六 東大阪ドライブ
【ゼー六 東大阪の前に門真コストコでガソリンチャージ☆】

フレッシュフルーツをふんだんに練り込んだ高級志向のジェラートや、おしゃれなカフェやホテルのレストランで食べる見映えも豪華なケーキの乗ったパフェやデコられたスイーツなど、グルメの分野にも可愛いが求められる時代。

SNSには連日、いろいろなエリアで大勢の利用者が見付けた、数多の魅力的なスポットやサービス、魅惑のランチやデザートメニューが写真画像として口コミ投稿され、たくさんの人たちに共有うされ、共感を得ています。

ぜー六は東大阪にある、アイスクリームショップで、テイクアウト専門店。

創業当時から守る自慢の味わいが、名物として数多くのファンの心を虜にしてきた昔懐かしいアイスクリームの老舗です。

古くからある大衆食堂や喫茶店の様なレトロでノスタルジックな雰囲気は男性おひとり様でもお買い物しやすく、それぞれの人の心に響く、フォトジェニックなムードを醸し、周辺地域の住民の方達を中心に根強い人気を誇る有名店です。

ゼー六 東大阪

ゼー六 東大阪は方角的に似てる
【ゼー六 東大阪方面、門真にオープンのCostco】

アイスクリームと言えば、何が好きですか。

ハーゲンダッツやサーティワンなどストアとして知名度の高いお店もいっぱいありますが、日常的に普段使いするなら、今晩の献立のお買物のついでに、お菓子と一緒に購入することも多いのではないでしょうか。

チョコモナカジャンボや雪見だいふくを知らない、見たこともない人ってあんまり居ませんよね。

スーパーでもコンビニでもアイスのショーケースに大体どこでも販売されていて、入手しやすいお馴染みの冷たいおやつです。

ぜー六の東大阪店で売っているのは、あいすくりんの最中です。

アイスクリンは移動販売やアイスクリンの屋台がメジャーで、各地のご当地アイスのイメージが強いかも知れませんが、センタンのあいすくりんはコンビニでも買える市販品として多くの店舗で取り扱っている手に入りやすい商品で、ちょうどあんな感じのさっぱりしたアイスがモナカ皮にたっぷり入っています。

ゼー六 東大阪はお買い物のお供
【ゼー六 東大阪とコストコのハシゴも叶う門真倉庫店】

大阪のアイスもなかの有名な人気店は数々ありますが、アイスクリンは中央区の同名のお店が特に広く認知され、日本全国のさまざま場所や遠方からの旅行者などもわざわざ足を運びます。

トラベルガイドや旅行雑誌の紙面にも多数掲載されるショップです。

飲食店の情報が集まるグルメ情報のクチコミレビューサイト食べログや、テレビ番組での取材も沢山ある言わずと知れたアイスモナカの名店。

個人の旅日記やブログでも色々な人が様々なシーンで、その味を堪能し、昭和の香り漂う昔ながらの販売店の様子を満喫しています。

地元民だけでなく多くの方々を魅了するアイスモナカで大阪を代表する様な、アイスクリンの大阪のもなか屋さんは、実は都会の真ん中にある繁盛店以外にも店舗があるんです。

それが今回のコチラ。

ゼー六、東大阪店です。

以前は店内でイートインも可能でしたが、現在はお持ち帰りのみ。

でも、たっぷりサンドされたアイスクリンは大正時代を彷彿させる素朴ながらも間違いのない安定の美味しさです。

近くに行ったついでに寄り道して行ってきました。

ゼー六 東大阪の施設概要

ワンカットで二人とも満腹
【駐車代金の行列が辛い時はアプリの退場後支払いが便利】

客席に着いて、ゆっくり食べる食後の果物や甘味処の抹茶白玉も良いけれど、コンビニのレジ横のホットスナックや、クレープ、たこ焼きの様に、食べ歩きできるワンハンドフードやフィンガーフードが気分の時もありますよね。

5月、6月とだんだん気温が上がり、7月、8月、9月と暑い夏の頃には軒先にかき氷やソフトクリームの暖簾や旗を掲げたお店が増え、10月、11月には秋冬シーズン到来。

紅葉が色づき始め、肌寒さを感じるようになると、今度は焼き芋や中華まんのお店も本格的に稼働し始め、雪も舞う12月や1月、2月の寒い頃にも元気にお店を開けてくれていて、道行く人たちの手にも心にもほかほかと温かい商品が手渡され、冬の風物詩という感じです。

3月、4月の穏やかな季節にも、お花見を楽しみながら鯛焼きや今川焼を片手に歩いたり。

ゼー六の東大阪店で注文できるのは、年間を通してずっと変わらず売っている珠玉のアイスモナカです。

ひんやり冷たいおやつですが、寒い時にアイスクリームを食べたい人って意外と多いもの。

ゼー六 東大阪の前の腹ごしらえ
【ゼー六 東大阪はコストコにも寄り道☆ペパロニが一番】

こたつに入ってあったかい部屋で食べるアイスこそ格別という意見も方々で聞かれます。

私は今まで、アイスクリンは昭和浪漫感じる食べ物だと思っていましたが、もっと長い歴史があるようです。

ぷらぷらと歩いて買いに来る人や自転車で乗り付ける地元の人たちの様子も相まって、古い映画のワンシーンのような風情を感じる店構えも素敵。

付近に住んでいるけどまだ一度も来店したことがない・聞いたことがあるけれど噂だけで訪れたことはないという近隣地元地域の住民の皆様にもぜひ気軽に訪ねてみてほしい風情ある甘味処空間です。

ご近所エリアで暮らす人以外にも、関西近郊にお住まいの方の大型連休でのバイクのツーリングや、土日の週末の遠征のドライブコース、遠方からのお出かけプランや観光でこの地を訪問する観光客の皆さまの旅行先での立ち寄り店候補として、また、勤め先の会社の出張などで近隣のHotelや旅館に宿を予約してご宿泊中の方々の散策途中の寄り道にもおすすめ。

ゼー六、東大阪店をご案内します。

下町情緒のある界隈で、散歩がてら思い付きでも寄れるお手頃で気軽なお店です。

私が実際に現地に訪問した時の思い出の記録として、お料理の実食レポートや体験記をレビューして感想をまとめ、これから初めて現場に来場する方にも役立つ基本情報を詳細にお伝えしていきます。

該当店舗施設の所在地住所や外観内観、おでかけする際の道行きや目印などの行き方、問い合わせ先に当たる連絡先電話番号、開店時間、閉店時間など利用できる営業時間や駐車場の有無、お休みの曜日やmenuの価格帯、ラインナップ、近辺の観光地や景勝地、有名なフォトスポットや話題の穴場、食べるべきご当地B級グルメや特産品など、カテゴリー別に順番にご紹介していきますので参考になれば幸いです。

休日のスケジュールが空いた日や、スケジュールに予定がない週末に、お友達や職場の同僚を誘って、もしくは1人でも、フラッと出かけてみませんか。

いつもは仕事の合間に忙しく飲むコーヒーやおうちでの休憩時間も、甘いものと一緒だとまた違った楽しみになります。

東大阪市ってどんなところ?

ゼー六 東大阪は路面店
【ゼー六 東大阪店外観☆シマシマのテントと看板、のれん】

ゼー六の東大阪店があるヒガシオオサカ市は、スポーツに明るくない私でも知っているラグビーの聖地。

花園ラグビー場のあるラグビーのまちです。

八尾市、柏原市と共に、大阪府の中河内地域と呼ばれるエリアに位置していて、製造業事業所密度が全国一位の、日本を代表するモノづくりのまちとしても知られます。

日常の風景の中の身近な存在として、工場があり、毎日の生活に欠かせない慣れ親しんだ技術から、最先端の世界的な技術までが集積する場所です。

交通の便も良く、電車なら新大阪、梅田、難波、大阪駅までおおよそ30分ほど、大阪空港まで約60分程度、関西空港へも70分ぐらいでアクセス出来ます。

自動車ならウメダ、ナンバ・心斎橋は目安で15分という近さ。

地元で働くにも外で働くにも良好な環境で、都会も自然もそばに感じられる所です。

ハイキングコースやバーベキューの出来る大きな公園もあり、花園中央公園や枚岡公園、ドリーム21、川俣スカイランドや鴻池スカイランドなど家族連れに人気のスポットも多数点在し、土日や祝日には多くの行楽客やファミリーで賑わいます。

街ブラショッピングが楽しい石切参道商店街も有名です。

ゼー六、東大阪店は、そんな東大阪市で店を構えるアイスモナカ屋さん。

大阪府内に三店舗のお店がありますが、ここだけフレーバーの珈琲モナカが一押しです。

ゼー六 東大阪の所在地住所

ゼー六 東大阪は普通のおうちの下
【ゼー六 東大阪店は並びのお家に馴染んで営業中】

551の蓬莱や北極のアイスキャンデーと並ぶ大阪名物の冷たい甘味、アイスもなか。

安価でお求めやすい良心的なお値段もお財布に安心な美味しいおやつです。

絶品アイスモナカはデパートや百貨店の催事場やイベント会場でも大人気、もちろん帰省のお土産やお見舞い、お持たせにも最適です。

戦後間も無くの頃から喫茶店を営む名店が、親から子へと先祖代々引き継がれ、世代を越える伝統の味をお届けしています。

おじいちゃんおばあちゃんから、お父さんお母さんへ、そしてその子供たち、孫たちはと愛され続けている味わいをぜひご賞味ください。

ゼー六、東大阪店の店名・屋号は、ゼーロク、と読みます。

漢字で書くと、贅六。

その名前は、商人に無用の贅物六つを表している言葉で、六つというのは、禄、閥、引、学、太刀、身分を指しているんだそうです。

辞書で見ると上方贅六というのは、江戸の人が京都や関西などの上方の人をあざけって言う、どちらかと言うと罵り言葉のようですが、言ったことも言われたことも無いし、そんな風に使われることも知らない言葉なので、悪い印象はありません。

店舗の名称は、カタカナと漢字の組み合わせになっています。

電光看板の下の注文口
【吹き流しの様な暖簾の上の店名のフォント、劇画タッチ】

所在地住所は、大阪府東大阪市永和1-6-10、です。

車道に面した路面店で、特徴的なのれんも看板もありますが、お店と知らずに見逃してしまいそうなコンパクトな佇まいです。

不慣れな土地の地区名や地名って特殊で難解な読み方が多かったり、難読地名クイズが地方クイズとして出題されるほど一般的には難しい読み方の漢字を使用している時もありますよね。

ゼー六・東大阪店について、事前に調べ物をするときのweb検索やインターネットでのコメント、blog記事のUPや乗換案内を調べるときなどは、読めなくてもコピペで済みますが、おでかけして近くで迷子になったら歩いている人に尋ねる方が解決が早い場合もあります。

オンラインのものはWi-Fi環境が不安定だと使えない時もありますし、スマホのバッテリーが突然無くなることもあり得ますので、誰かに聞こうと口に出す時に、正しい読み方で間違えず名前や場所を言えるように予習しておきましょう。

人に聞くときは、その方が伝わりやすいですし、相手に言い直されて恥ずかしい思いをする不安も払拭され安心です。

アドレスのふりがなも前もってチェックしておくと心配無用。

addressの読みは、おおさかふ ひがしおおさかし えいわ、です。

凝っためずらしい漢字ではないので比較的簡単ですが、確認しておくことで安心感がアップします。

会員登録している万能マップアプリがあるから地図でのナビは問題ないとお思いの方も、友人に行った日のエピソードを話すとき、交互で初めて音にして違和感を感じたら気持ち悪いですもんね。

ゼー六、東大阪店についてお勉強しておくと迷わずに済み便利です。

自家用車のNAVIに住所を入力しようとして、読み方が間違っていてなかなか出てこない、なんてこともありますから、これで万全です。

ゼー六 東大阪のアクセス方法・行き方

ゼー六 東大阪コーヒーと抹茶とプレーン
【ゼー六 東大阪のシンプルなお品書き☆珈琲はここだけ】

私たちは大阪市内から車で向かいましたが、駅前距離で道路沿いなのですぐ分かりました。

街中の舗装された車道と歩道、その道沿いで、自転車でのサイクリングや徒歩でも歩きやすい道です。

山の中のくねくねした山道や河原の砂利道、ぬかるんだ土の道などではない為、悪天候でも走行しやすく歩きやすい道です。

足元が悪く、お天気によって靴がドロドロに汚れるなんて心配もないでしょう。

ゼー六、東大阪店に行く手前の用事が押していて、もう閉まっちゃったかもと思いながら慌てて向かったのですが、道が混むことも無く、スイスイ走って辿り着けました。

現地へのアクセス情報と言っても、ドライブなので、カーナビの目的地セットをお店の名前と住所通り設定て、あとはNavi任せで画面のマップのルートをモニタで見ながら音声誘導に沿って走行しました。

見通しは良いのですが、お店が目立っている感じでもないので、周辺に来たら注意して辺りを見ておいた方が見逃しにくいでしょう。

目印は壁面に掲げられた看板ですが、位置が高いのと電工看板などではないので暗くなってくると見つけにくいかも知れません。

ゼー六 東大阪のお休みをチェック
【ゼー六 東大阪の営業案内。季節で違う時間帯と定休日】

お店が開いていたら、窓の明かりと吹き流しのような白地の布製の、細長いのれんが比較的目立つかも。

街なかで、特別難しい難所もありません。

当日は、街灯が灯るぐらい陽も落ちて、閉店間際の到着しましたが、先客のお客さんが数名お買い物をしていました。

ゼー六、東大阪店に行く時、移動手段として電車やバスなど公共交通機関をご利用で出向く際は、鉄道での最寄り駅は、近鉄奈良線、河内永和駅、JRおおさか東線のJR河内永和駅です。

駅名は、かわちえいわ駅、と読みます。

JR線と近鉄線の線路は十字に交わっているのですが、その十字の南東側にお店はあります。

最寄駅出口から店舗入口までの距離の目安は概ね150m、歩ける距離です。

近鉄電車なら南側かJR側の出入り口が近いでしょう。

改札を出て、出口から店先まで、大人の足で順調に歩いて約2、3分、車なら1分ほどです。

レンタカーやマイカー、タクシーやカーシェアリングなど車両で赴く場合は、府道172号線側からなら、俊徳街道に入って、横沼町3丁目西交差点 を左折してしばらく走行すると前方左側に店舗が見えてきます。

バスの運賃や電車の切符の代金、路線図や乗り替え案内、時刻表などは最新のものを公共交通機関の公式ホームページなどでCheckしてください。

ゼー六、東大阪店に私達が行った当時の細かな料金情報やデータは、当日のものです。

今現在の新しい事情とは異なる場合がございます。

オフィシャルHPやWEBサイト、officialのX (旧Twitter)、Instagram、Facebook、LINEなどSNSの参照を推奨しています。

ゼー六 東大阪の連絡先窓口TEL

ゼー六 東大阪でアイス最中をオーダー
【ゼー六 東大阪の注文受付けはアーチ状ののれん内の窓口】

事前に質問や相談、予約やお取置きなどお店に直接お問い合わせをして聞きたいことがある場合の受付窓口がどこなのかも把握しておきましょう。

予定通り到着してお品書きからオーダー、会計、スムーズに帰宅したとしても、来店後に自宅で忘れ物に気が付いたり、気に入って大量注文したいと思うことや、団体でのご来店の相談、シーズン商品や期間限定の商品がある場合は、販売期間を聞きたくなるなど、お店というのは何かしら聞きたくなることが出てくることがあります。

紛失物に限らず、急な事故や病気などなんらかのトラブルやキャンセルの連絡、突然の事態に電話をかけて問合せする機会があるかも知れません。

受け付けがどこかを知っていたら、速やかに対応できます。

ゼー六、東大阪店の連絡先電話番号を調べてみましたが、残念ながらTELは非公開となっておりました。

予約不可とのことで、今現在、電話連絡用の番号も一般には公開されていません。

電話対応の受付時間は基本的にお店の営業時間中になりますが、スタッフが大勢居るタイプのお店ではない為、色々な事情を考慮してのことでしょう。

人気店で営業中も忙しく接客応対されているので、電話に出ている余裕は無いのかも知れません。

問い合せ先が公開されました際は、追記して更新することにします。

問合せや聞きたいことがあるときは、開いている時間にお店に行けば、店主さんに訊ねることは可能ですので、気になることは店先で聞くスタイルになるでしょう。

とは言え、業務時間中は他のお客さまをお待たせしてしまう場合もあります。

くれぐれもお仕事中のお店の方や買物客にご迷惑の無いように一人一人がマナーを守り節度を持ちましょう。

アイスクリームとアイスクリンの違いって?

秘密の注文みたいなムード
【店頭の扉にはアルバイト募集の張り紙が貼☆急募】

ゼー六、東大阪店で主力の商品はアイスモナカです。

薄い最中皮の中にぎっしり詰まった素朴で昔懐かしい味わいの手作りアイスクリンは、後口さっぱり。

小振りなサイズとあと引く美味しさで、1人でもバリエーションのコンプリートをする方も居るほど。

いくつもお代わりが欲しくなる、昔ながらの伝統の味、店舗のガラス窓をスパイが暗号を知らせるようにノックして、お店の人を召喚するオーダーシステムも今時なかなか珍しいですよね。

現在ではアイスクリームやジェラート店が何軒もあり、誰しも主流の原料と言えば牛乳が浮かぶのではないでしょうか。

遠い昔、牛乳は高価で、鶏卵や脱脂粉乳、バナナなどを代用品として製造されていた、アイスクリームっぽい安価なおやつをアイスクリンと呼称していました。

アイスクリーム風の氷菓が過去にそう呼ばれていただけで無く、今でも乳脂肪分が3%以下の氷菓子を分類としてそう呼びます。

アイスクリンはチリンチリンアイスの高知県や沖縄県のものが現代でも広く知られ、見た目はアイスクリームそっくりですが、舌触りや味は、どちらかと言うとお味はかき氷です。

ゼー六、東大阪店でも、メインで取り扱っているアイスモナカはスッと消える食感。

よくあるアイスクリームよりも随分あっさりしていて、氷と言うにはしっとりすべらか。

誕生した当時の時代背景は、物資も不足が多い中で、お砂糖や牛乳も貴重な頃でした。

そんな中で、ケーキなどの洋菓子を販売するお店で、夏のお菓子として登場したのが、名物のアイスモナカ。

手づくりの優しい風味のもなかは、大人から子供までノスタルジックな気持ちになれる、暑い日の人気商品です。

ゼー六 東大阪の営業時間

ゼー六 東大阪のもなか皮
【ゼー六 東大阪☆中身ぎっしり、球体に近い分厚さがある】

ユニークな注文方法と伝統の味、お手頃な価格で販売されるどこか懐かしいデザートは、オープンからクローズまで沢山の人たちが買い求めます。

メインのバニラ味やここだけのコーヒーフレーバーなどお気に入りは十人十色。

お品書きを前に迷う姿は、大人の方でも子供の頃に戻ったようです。

ゼー六、東大阪店で色々な品揃えからアイスクリームを買える利用可能時間は、何時から何時まででしょうか。

リサーチしてみると、情報元によって時間にバラつきがあり、お店もその日の売れ行きなどから、売切れでおしまいだったり、前後するようでした。

無くなり次第終了は仕方ないのかも知れません。

私が最初に調べた食べログには、月曜から金曜日までの平日の開店時間が10時からになっていて17時が閉店時間でした。

土曜日が10時から15時で、私が買いに行った日は、18時過ぎでしたが入手に成功しましたので、営業時間として持っていた予備知識とは違いました。

ゼー六 東大阪の帰り道
【ゼー六 東大阪から帰宅中の釣具屋ブンブン☆釣り具色々】

4月から9月までの期間は10:00~18:00、10月から3月までと土曜日が10:00~17:00がお店としての営業時間ですが、お客さんが並んでいたりして遅くなることもあるんだと思います。

また、店舗によっても異なる場合もあるでしょう。

河内山本のお店のホームページには、営業時間として11:00〜18:00、日曜と祝日が11時〜16時となっていました。

ちなみに堺筋本町が最寄りの本町店は月~金9:00~17:00(L.O.16:45)、テイクアウト18:00までで、第1と3土の土曜日の営業時間が異なり、9:00~14:00、テイクアウト15:00までです。

早めの時間に行く方が確実ですね。

ゼー六で東大阪に買い物に行った日は、規制の期間ではありませんでしたが、2019年から日本国内だけでなく海外でも世界的に流行していた大きなピンチによって、私たちの生活は、その前の2018年とは異なり、行政からの指導によって色々と制限されることが多くありました。

2020年、2021年、2022年、2023年と、緊急事態宣言の発令などにより、企業や観光施設、学校や病院、小売店や飲食店、個人のお宅に至るまで全ての人たちが、外出の自粛などいつもと違う制限された暮らしを余儀なくされ、お店などでも、普段と違う時短営業や臨時休業、サービスの制限などイレギュラーの対応が求められました。

今後も何か変動がある可能性も十分に考えられます。

何か変化があれば、お知らせやニュースとしてオフィシャルHPやウェブサイトなどでの報告や告知もあるでしょう。

先客の方のフェイスブック、インスタグラム、エックス、ラインなどのSNSで発信されていたり、テレビのNEWS番組でも出ているかもしれませんが、急なこともありますから、来店の期日が決まりましたら世間の動向も気にかけておくとより確実です。

ゼー六 東大阪の定休日

ゼー六 東大阪から大阪市内に戻る
【ゼー六 東大阪の帰路、海や川で溺れない対策のベスト】

お休みの日も見ていきましょう。

行ってからお店がお休みだと知ったら悲しいです。

ゼー六は東大阪以外にも店舗がありますが、近いところに行かず、例えば淀屋橋界隈に住んでいるのにわざわざこちらまで、限定の味を食べに来ている人も居るでしょう。

近くからでも閉まっていたら残念なのに、遠くから来たら尚更です。

電車賃やガソリン代もかかっているし、時間や労力も悔やまれます。

急遽売り切れで終わってしまっていた、なんてこともあるかも知れませんが、定休日を把握しておくと、お休みの日に行っちゃった、という状態は未然に防ぐことができます。

定休日は日曜日と祝日です。

毎週、日曜日がお休みで、祝日も閉店しています。

ゼー六、東大阪店に行くのは、日・祝日を避けて計画するのが良いでしょう。

臨時休業や工事や清掃、災害など予期せぬことでお休みの場合もありますので、お気をつけください。

ここで気に留めておく点が一点、八尾市にある旧・北浜 道修町店=河内山本店は定休日が異なり、毎週月曜火曜と年末年始がお休みだったり、お店によっても違うんです。

各店はそれぞれとして運営されていますので、行く店舗のお休みをチェックするのが肝心です。

堺筋本町駅が最寄りの本町店のお休みは、日曜・祝日・第2、4、5土曜となっています。

ゼー六 東大阪の駐車場・パーキング情報

ホームセンターよりもサイズが多い
【旅先、出先、道の駅などで大活躍のクーラーボックス】

レンタカーやカーシェアリング、自家用車でもクルマで現場に向かう方にはparking情報が必須です。

有料コインパーキングって土地勘のない場所だと探すだけでも一苦労。

近くて安い、条件の揃ったところを見付けるのは大変です。

ゼー六の東大阪店はほぼ駅前と言ってもいい場所で街中にありますが、場所によっては、地図上で見ていると近かったはずの駐車場が実際はすごく遠かったり、お金の面でも都心だと駐車場代が高額なところしか見つからなかったり、入庫出庫のルールや平面駐車場、立体駐車場などの好みも様々。

適当に停めたら、あとで精算の時になって高額な駐車料金を請求され支払いにあたふたすることも。

驚いてもあとのまつり、高いお会計は払うしかありませんし、そうなるとリーズナブルな穴場や無料スポットを巡って上手に立てた節約遊びの計画も台無しです。

こんな時、活躍するのが使って安心のお客様専用無料駐車場です。

お店に完備している専用駐車場があればいいのですが、残念ながら遠方から車やバイクでお越しの方にタダで開放されている駐車場設備はありません。

ゼー六、東大阪店に行く際、車両でご来場の場合は、近隣のパーキングに入れることになります。

体感では交通量もそんなに多くなく、近くには安価なコインパーキングがいくらもある便利な場所なので、どこと決めて行かなくても困ることはないでしょう。

よほど混み合うイベントと同日だったり、週末の行楽客の多いシーズンは多少気を付けて、というぐらいです。

一番最初のアイスクリン

ゼー六 東大阪の道中話題のアイテムを見付ける
【ゼー六 東大阪帰り釣り具専門店でアニサキスライト発見】

さっぱり味の冷たいおやつを初めて食べてすごく好みに合ったら、アイスクリンに興味が沸いて、他のも食べてみたくなるかも知れません。

ゼー六、東大阪店のアイスモナカにハマって、他のご当地アイスが気になることもあるでしょう。

ジェラートのジェラテリアチルコドーロや551蓬莱、北極のアイスキャンデーなど色々と美味しい地元の味がある大阪。

試しに食べてみることで、新しい世界が広がるのは楽しいですよね。

アイスクリンは、すごく歴史の長いおやつで、その誕生は横浜馬車道と言われています。

日本で最初のアイスクリームとしてアイスクリンが製造販売されたのは、明治2年のこと。

1869年の6月、新暦では7月にあたる当時に、町田房蔵氏が横浜馬車道通りで氷と塩でできたアイスクリンを売ったのが始まりだそうです。

町田房蔵氏は、咸臨丸で渡米したと知られる勝海舟をひそかに尊敬して赤坂氷川町に住んだと伝えられています。

ゼー六 東大阪のメニュー・価格帯

ゼー六 東大阪で遊んでも間に合う
【ゼー六 東大阪店を満喫し遅い時間も開いているホムセン】

こちらには全部で3種類のフレーバーがありますが、menuは店舗によって数も種類も違います。

オフィス街の中にある中央区の本店は1913年、大正2年にオープン。

当時は和菓子店でしたが、昭和20年ごろに喫茶をスタート。

創業100年を悠に越え今は創業者の3人の息子さんたちがそれぞれに姉妹店としてお店を構え、本町店の他に、旧・北浜 道修町店から移転した河内山本店と、今回ご紹介した永和店の合計三店舗の展開があります。

本町の純喫茶店、河内山本、永和、と三兄弟それぞれに販売品目などが違い、業務形態等も異なります。

ぜー六、東大阪永和店では、バニラ、抹茶、コーヒーというラインナップ。

珈琲味はここだけなんですよ。

オフィス街にある木造長屋に驚いて、そこにできる長蛇の列に2度びっくり。

そこから何のお店か調べ出す人も多い、異空間度際立つ本町店ではバニラ味で、セットのホットコーヒーを飲みながらの喫茶も楽しめます。

河内山本のお店ではなんと5種類もあって、定番のバニラの他、抹茶、ココア、ストロベリー、小豆という人気を押さえた三店舗最多のフレーバーです。

気になるお品書きとお値段を店先の表示から抜粋しておきます。

永和のお店では、

  • アイスモナカ 1個120円(税込)
  • 抹茶モナカ 1個210円(税込)
  • 珈琲モナカ 1個210円(税込)

※アイスモナカと書いてあるのが一番オーソドックスなミルク味、バニラ、プレーンにあたるものです。

お店によって異なるので、他の各店にお越しの際はそちらをご確認下さい。

ゼー六 東大阪へ行ってきた感想・実食レポート

ゼー六 東大阪の帰路で旅のアイテムを物色
【ゼー六 東大阪の帰り、話題のオニヤンマくんにドキドキ】

同じJRおおさか東線の城北公園通駅が最寄りの赤一かどやはかき氷やソフトクリーム、日之出焼きが有名なお店です。

そっちも馴染みのお店なのですが、久しぶりにかどやに行って間も無く、夏の終わりに食べ焦って出かけたアイスモナカでした。

ゼー六、東大阪店は、しょっちゅう通る市内の本町店とは違い、普段は通らない道なので、お出かけ感もあります。

真冬になってもアイスを食べるのに、ツクツクボーシの声が鈴虫やコオロギに代わり、肌寒くなってくると、何だか食べ納めが近づいているような気持ちにさせられて、近くに行った折、チャンス到来と寄り道してきました。

用事も盛り込みつつの中、朝から門真市のコストコに出かけて買い物したりして悠長に構えていたらあっという間に閉店時間間際。

駆け込むように向かったら、着いたのは閉店時間。

ですが、先客さんがまだお買い物中で何とかセーフで注文できました。

邪魔にならず荷物にならないメモ
【ダイゴーのハンディピック、ペラペラで小さい手帳】

選んだのはコーヒー最中。

味は、ミルク濃厚な甘いカフェオレ味ではなく、紙パックのコーヒー牛乳がアイスになったような感じではありません。

すっきりとした後味で、シャーベットともまた違う、アイスコーヒーに少しのミルクとシロップを入れただけの、コーヒー感強めの味わいです。

ダッシュで滑り込んで慌てた気持ちをリラックスに導くのには十分。

香ばしいモナカの皮ともよく合って、とっても美味しかったです。

ゼー六、東大阪店の帰りに釣道具屋BunBunに寄って、旅のお供に新しいクーラーボックスを購入。

保冷バッグや保冷ボックスって色々売っていますが、私たちが買ったのはクールのお届け物で使われるような発泡スチロールの簡易な箱です。

持ち手としてロープ状のポリプロピレンの紐が付いていて、コストコや道の駅、バーベキューなどで冷たいお買い物をするときや、お魚の干物、アイスの持ち帰りなどに重宝するんです。

ロイヤルホームセンターにも寄って帰宅。

懐かしい味に癒されて、河内山本店にも行きたくなりました。

チョコと書いていないココア味が気になります。

おうちでもゆっくり食べたいので1000円ぐらいまとめて買って、クーラーボックスで持ち帰りたいです。

ごちそう様でした。