梅本とうふ店のパーキング
【梅本とうふ店をご利用の方は専用駐車場無料】

普段から、牛乳を飲むことがほとんどない私達はいつも日々のお買い物では豆乳を購入します。

福井に行けば谷口屋のおあげをおみやげに買い、スーパーでもコストコでも豆乳を買うし、スタバでもソイラテが好きで、おからと豆乳を使用した体に優しいドーナツ、はらドーナッツも頻繁に利用して、ビスコッティやクッキーも大好きです。

梅本とうふ店は、そんな私たちが奈良県御所市方面へ行く時には毎回、寄りたくて仕方のないリピート店です。

鍋出汁は豆乳派、ミックスジュースにもきなこをプラス、お豆腐が好き、豆乳ドーナツやおからが好き、厚揚げはごちそう。

そんな大豆製品が好きな人に伝えたい、でも伝わってほしくない、秘密にしたくなるお店です。

梅本とうふ店はサービス満点の試食が話題

梅本とうふ店の駐車場
【梅本とうふ店は日曜・月曜休み。矢印で店頭まですぐ】

昔々、試食で注目され話題になっている田舎の店舗がテレビや雑誌で取り上げられ取材を受けていました。

のどかな田園風景の中でおばあちゃんが切り盛りする小さな豆腐屋さんが、来店すると次から次へと食べきれないほどのお試しを出してくれるというのです。

一度入場すればお腹いっぱいになるほどの大盤振る舞いで、1つ一つがどれも本当に美味しくて、ついついたくさんお買物をしてしまうそう。

梅本とうふ店のそんな噂が気になって、評判の大サービスに遭遇したいと地図にブックマークして機会を狙っていたのはもう何年も何年も前。

初めて行って感動したその日から、定番のドライブコースになりました。

御所市と言えば、近鉄電車の終点の駅があり、駅前には葛城山へのハイキングや登山に来られたそれっぽい登山装備の人だかりが出来る以外は閑散としたイメージで、時間の流れがゆっくりに感じられる場所。

奈良県で人口が一番少ないというのも頷ける静かな盆地で、個人的には大和葛城山や葛城ロープウェイよりも、九品寺の彼岸花やコスモス、1つのお願い事を叶えてくれる葛城一言主神社などがあります。

そして、境内にロシア製の大砲がドーンと鎮座し、本当の名前が葛木坐火雷神社でなんとなく鬼滅の刃を感じる笛吹神社、そのご近所の中将堂のよもぎ餅や豪快な美味しいお料理と盛り付けが気持ちいいグリルヨシダなんかが浮かびます。

駅前と言えば栄えていたりするけれど、近鉄御所駅の周辺はスーパーマーケットのライフが一番人を集めている気がするし、でもそんなのんびりな感じがいい味を出しています。

道路も補正された道路が通っていて、建物もありますが、駅前を離れると田んぼや畑が目立ち、あぜ道や川、田畑にはトンボや蝶々、カエルなどの昆虫が夜には声を響かせる場所です。

水鳥や野鳥などの生き物も見られ、四季折々の野草が花を付けて情景を彩っています。

梅本とうふ店は、駅からは少し離れた緑溢れる方面にあり、用事が無ければ地元民しか知らないような路地のようになったところにポツンとある、難しくはないけれど明快とは言いにくい立地です。

でもこの頃は、この辺りが五條・御所ノスタルジック街道と呼ばれるようになり、同店も参加しています。

いつの間にかそんな風に呼ぶようになったのね、と思っていましたが、ノスタルジック街道MAPなんてものも配布されていて、パワースポットやグルメ巡りに重宝しそうです。

御所・五條ノスタルジック街道って?

梅本とうふ店での買い物はのんびり
【梅本とうふ店はノスタルジック街道。お手洗いも完備】

奈良県の御所市、道の駅かつらぎの辺りから、五條市の新町通り辺りまでを繋ぐ県道30号線。

葛城山麗を南北に通っているこの道をノスタルジック街道と呼んでいます。

大阪からだと車で約1時間程度で足を運べるゆっくりとしたドライブコースは、疲れた時の休憩にぴったりのティータイムが楽しめるカフェや、ランチやディナーにちょうどいい地産地消の美味しいお食事処、歴史ある社寺仏閣など神話の里ならではのパワースポットも多数点在。

梅本とうふ店の店舗もエリアマップに掲載されています。

季節によって様々な趣のある表情を見せる山裾の光景や、眼下に広がる大和平野のパノラマを満喫しながら、手土産にスイーツを物色したり、やご当地醤油のショッピングなどお買物も堪能できます。

参加店舗の主なグルメスポットは、

  • お土産にも喜ばれる木桶作りの片上醤油
  • 喫茶サロン・ド・テでお茶出来るパティスリー クリアン、
  • 五條野菜をふんだんに使ったお料理を提供する五條 源兵衛
  • 緑の中で安全安心なご飯が食べられる農家レストラン ばあく
  • イートインカフェでひと休みも可能なパン工房 ヤムヤム

主なパワースポットは、京都市の加茂神社など全国のカモ神社の総本社・高鴨神社、葛城氏の最高神を祀る高天彦神社、杉木立の中で桜や石楠花、エビネランやさつき、ツツジなど彩を添える高天山草園、フォトジェニックで多くの撮影者がカメラ持参で写真を撮りに訪れる人気のフォトスポット瞑想の庭がある、ハスや紫陽花の美しい橋本院、一言であればどんな願い事でも叶えてくれると有名な一言主神社、奈良時代の名僧、行基が留止された場所に建てられた菩提院道場のあと菩提寺など。

いにしえの時代から残る文化遺産や空気の澄んだお寺に参拝して歴史を感じ、特産品をたっぷり使った絶品郷土料理に舌鼓、おみやげも入手すれば大満足です。

京奈和自動車道の開通で、ノスタルジック街道を拠点にしての、大阪、和歌山、奈良へのAccessもより便利になりました。

自動車でのドライブならたくさんの有名観光地や温泉、世界遺産にも大体1時間ぐらいを目安に到着できます。

梅本とうふ店は取り扱う商品がジャンルとしてお豆腐メインなので、ドライブの道中だと立ち寄っても持ち歩きが心配という方も、その場で食べられる商品も色々ありますし、現地からの地方発送も可能です。

季節のご挨拶でのご贈答用のギフトには豆乳鍋セットがイチオシ。

昔ながらの製法で変わらぬ味を作り続けるご当地豆腐をぜひご賞味ください。

梅本とうふ店の概要

お花咲き乱れる店先
【雰囲気抜群の店舗看板の横の小さな表札も味がある】

まだ肌寒さの残る春先の時期に、春の妖精とも呼ばれるスプリングエフェメラルの1つ、福寿草を求めてお花見に行ってきました。

同時期に見頃のチャンスが狙える賀名生梅林で梅の花も鑑賞して、五條新町の行きたかったお店やお気に入りの五條のレストラン、ひまわりにも寄りたいと計画したお花見の旅の、1つ目のゴールが、お馴染みのお豆腐屋さんです。

テレビドラマや映画で有名な女優さんのご実家を通って行く、福寿草の群生地は初めての訪問で、御所から五條の方に行く道行きの途中でモンブランが人気のラペッシュに寄っておやつも手に入れたい、要するに後の予定がいっぱいの旅でした。

梅本とうふ店をご案内します。

雑誌の紙面の特集ページやTVのグルメ番組でも話題、食べログやヒトサラなど全国の飲食店が一堂に集う口コミ投稿での評価型サイト絶賛される豆腐店です。

旅先ではご当地名物を食べたい食べ歩きが趣味の方や、空気や水が美味しい自然豊かなエリアでソウルフードやB級グルメを見付けるのが好きな方、ダイエット中で身体にも優しいお菓子が食べたい方にもぴったり。

大豆製品がとにかく好きで、お豆腐が大好物な方にも間違い無い旅行先・おでかけ先の候補になるでしょう。

店舗施設の周辺は空が広く、見晴らしのいい、散策するにはもってこいの場所ですが、お店の外観もまたレトロで素敵なんです。

豆腐屋に?と思うかも知れませんが、お花もいっぱい咲いています。

梅本とうふ店でタダで貰える
【梅本とうふ店のおからは絶品☆ご自由にお持ち帰りOK】

梅本とうふ店の写真を見て懐かしい気持ちになった方は、ぜひご自分の目で雰囲気の良さを確認してください。

付近に住んでいて聞いたこともあるけれど、一度も店先までは行ったことがない地元地域の住民の皆様にも訪ねてみて欲しいタイムスリップ空間です。

ご近所で暮らす人々以外にも、関西近郊にお住まいの方のバイクでのツーリングコースやマイカーやレンタカーでのドライブコースに、大型連休や週末の土日を利用した遠征のお出かけに、遠方から観光に来られる観光客さんのトラベルプランの立ち寄り店として、出張などで近隣ホテルや旅館に宿を予約してご宿泊中の方々にもおすすめ。

出先での空き時間に、お散歩がてら寄り道して美味しいお豆腐が入手できます。

私が実際に現場に行き、来店した時の思い出を、体験記として実食レポートの記録や感想にまとめ、クチコミレビューして、これから初めて来場する方にも役立つ基本情報を詳細にお伝えしていきます。

梅本とうふ店奈良の所在地住所や店前までの行き方、問い合わせ先にあたる連絡先電話番号、利用できる営業時間帯や駐車場の有無、定休日ほかお休みの曜日やメニューのラインナップ、価格帯、近辺の観光地や景勝地、話題の穴場やご当地B級グルメなど、カテゴリー別に順番にご紹介していきますので、参考になれば幸いです。

忙しい予定を調整して出向く皆さまはもちろん、スケジュールが未定のオフの日やドタキャンで空いた休日の使い道にふらっと出掛けてみませんか。

女将のホッとする接客とお客さんの笑顔がこぼれる繁盛店に、何度となく通う1ファンが今日の報告をお知らせしていきます。

また、大切な方への贈り物やお取り寄せとしても人気のお豆腐は、今流行りのこんな使い方も。

梅本とうふ店の商品は、ふるさと納税のお礼、返礼品としても人気です。

ふるさとチョイスならオンラインで手軽に寄付したい自治体が選択でき、お申し込みの条件や対応している決済方法も分かりやすく閲覧出来ます。

初めての確定申告ガイドやワンストップ特例制度の完全解説など、スクロールでサクサク読めるポイントを抑えた説明で、受付から申請までスムーズに進めます。

申請書も該当ページからダウンロードでき、会員登録してログインidを持っておくと、興味のあるものを時間のある時にゆっくり吟味して決められるので無駄もありません。

ふるさとチョイスが初めての方には、度々キャンペーンも開催されており、初心者にも安心の、5秒で分かるかんたんシミュレーションや控除上限額シミュレーションなどツールも充実しています。

クレジットカード情報を事前に登録することで、面倒な入力をスキップでき、簡単に素早く寄付の申込みが出来るファスト寄付機能が利用でき便利です。

梅本とうふ店の所在地住所

梅本とうふ店の店内
【梅本とうふ店は台の上で注文票を記入して渡すスタイル】

自家用車で家から向かうならあまり関係ありませんが、駅からはルートによっておおよそ3.3km〜4.5kmぐらいの距離があり、寺院などを回って歩く目的でもない限りクルマ向き、もしくは近所から自転車や徒歩に向く場所です。

バスなどもaccess情報の項目で別に記載します。

梅本とうふ店は周りにまったく民家が無いような立地ではありませんが、建物が周りにあっても、けっこうな田畑の中にポツンと建っている印象です。

店名の名前の読み方は、ウメモトとうふてん、です。

お店の女店主の梅本弘美さんと同じお名前です。

所在地住所は、奈良県御所市名柄53-3、です。

あぜ道ではなく、大きな道路に面してはおらず、でもきちんと舗装された道沿いの路面店で、店前までくるまで乗り付けるような場所ではありません。

道に面しては居ますが、表の道からは分かりにくい、少し下った路地のような場所です。

店舗は年季の入った日本の古いおうちという佇まいで、店頭に看板や大きな狸の置物があります。

梅本とうふ店の見本コーナー
【梅本とうふ店のミニチュア大豆製品、今買える商品一覧】

慣れない土地の地区名や地名って、難読漢字が地方クイズとしてご当地番組に取り上げられるなど難しい読み方の漢字を使っている時もありますよね。

梅本とうふ店を事前にweb検索でのリサーチをするときや、インターネットでのコメント投稿、メールや口コミレビュー、個人ブログの記事をUPする等なら読めなくてもコピペで済みますが、近くで迷子になったら、周囲を歩く地元民の人に尋ねるほうが早い場合もあります。

奈良県御所市梅本とうふと知っていても、名柄が分からない、と困る前に、予習しておきましょう。

口に出して誰かに聞くときは間違えず屋号やアドレスを言えた方が伝わりやすいですし、聞いた相手に言い直されたりして恥ずかしい思いをしなくても済むので安心です。

addressのふりがなをチェックしていれば問題ありません。

住所の読み方は、ならけん ごせし ながら、と読みます。

登録しているマップアプリで地図でのナビは大丈夫と思っている方も、出先が田舎だとWi-Fiの調子が心配な時もありますし、無事到着して帰宅後に友達や同僚にトラベルエピソードを話すとき、口語で初めて音にしようとしたら違和感を感じる、なんてことも防げて、知っておくと便利です。

漢字って書き方は覚えにくくても、読み方は一度読めたら案外覚えるものです。

梅本とうふ店のある周りは、古い住所も多く残っている土地なので、他にも難しい読み方の住所やnaviで検索しても出てこない昔の住所が多いです。

近くに行ってからセットしようと思っている方はくれぐれもご注意ください。

梅本とうふ店への行き方・アクセス方法

来店した著名人のサイン色紙
【著名な有名人・芸能人も来店☆他府県のファンも集う】

私達は朝からくるまで大阪市内から向かいましたので、当日に駅前は通っていません。

辺りは水田や農作物の畑が広がる見晴らしの良い道が続きます。

舗装されていない地面も多い場所で、同店は場所的には少し入り組んではいますが、ジャリ道や畦道、土の道では無く、舗装された歩きやすい道沿いにあります。

狭くて細い道なので、地元の方達の通行の妨げになったり、他のお客様のご迷惑になる為、車で前まで行くのには向きません。

でもお天気に左右されず、天候が悪くてもドロドロにぬかるむような足元の悪い立地では無いです。

梅本とうふ店は、この日1番最初の目的地だったので、後に用事が詰まっていて、パパッと要るものを買って長居せず出る予定での慌て気味な寄り道でした。

現地へのアクセス情報と言っても、ドライブなので、カーナビの目的地セットをお店の名前と住所通り設定し、あとはNAVI任せで、画面のMAPのルートに従い、音声案内の誘導に沿って走行するだけです。

初めての場所でもないので、迷うことは無いだろうと余裕のある道中。

近づくにつれなんだか人通りが増えて雰囲気が賑やかになった感じがしました。

無事到着して車を停めたら、あとは歩いてトボトボ向かいます。

目印は手前から道沿いに矢印の付いた案内表示が出ていますが、道案内の看板がなくても、降りてからは歩く距離も知れている上、店舗前が大勢の買物客でザワザワしているのですぐ分かります。

お店にも木製の目立つ看板が掲げられています。

梅本とうふ店の周りは、目立つビルがあったり分かりやすい特徴的な建物はあるわけではありませんが、似たり寄ったりの景色の中でも、山の中や森の中では無いので、道も順調に繋がっているし、街中と変わり無く走行できるので特別難しい難所もありません。

移動手段として電車やバスなど公共交通機関をご利用で出向く際は、鉄道での最寄り駅は近鉄電車の御所線の近鉄御所駅か、JR和歌山線の御所駅です。

梅本とうふ店の近隣農家から
【梅本とうふ店の店先、軒下の産直市場コーナーも要チェック】

近鉄線は有人駅、JR線は無人駅で、地図上だと距離も近いのですが、駅の出入り口の方向が両方東向きで1つずつしか無いのと、踏切の位置などで、歩くと遠回り感があります。

両駅間を徒歩で歩くときは、商店街を歩くのでさほど遠くは感じないかも知れません。

近鉄御所駅の方には出口を出たらすぐの距離にバスターミナルがあります。

列車の場合、最寄駅で降りても駅からショップまでは、近鉄電車でもJRでも4km前後の距離があり、歩くことが目的の場合以外は現実的ではありません。

梅本とうふ店までバスに乗って近くまで行くなら、電車を下車後に、近鉄御所駅の奈良交通バスのバス停から、バスに乗車します。

近鉄御所駅、という名前の停留所から、奈良交通バス65系統 五條バスセンター行きや、70系統 五條バスセンター行きに乗ります。

学休日運休なのでカレンダーのお休みの日や春休み、夏休み、冬休みの期間は運行状況をご確認下さい。

このバスは、高田から五条を繋いで乗り場を巡るバスなので、順番的に、近鉄大和高田駅、高田市駅、新庄や忍海なども通って御所駅に来ます。

だから、高田駅からバスに乗るなど都合で調整できます。

距離によってバスの運賃が上がっていくため、バスの距離が長いほど高くなり、値段が変わりますので、定期があったり一日乗車券があったりで何が得かは個人個人でさまざまに変わってきます。

降車するバス停は寺田橋か小殿です。

御所方面から見て、寺田橋の方が手前で、その次の乗り場が御殿になりますが、どちらで降りてもお店までの距離は概ね1.4〜1.5kmほどで、ちょうど二つのバス停の間にお店がある感じです。

梅本とうふ店と寺田橋バス停、小殿バス停を地図上でつなぐとちょうど三角形になるような位置関係で、小殿で降りたら1つ遠くに行く分料金がかかるというわけです。

一例として、乗車時間の目安は、近鉄御所駅バス停から乗って、小殿で降りた場合、小殿バス停は近鉄御所バス停から6つ目の停留所で、乗車時間は約9分、片道のバス代は300円、往復での料金は600円です。

一番近いバス停で降りても1.4から1.5キロの距離があるので、そこから徒歩で赴くのかタクシーを利用するのかなど選択肢があります。

バスのりばから、大人の足で順調に歩いても20分前後、往復で考えると40分をどう考えるかというところ。

レンタカーやかーシェアリング、マイカーなど車両で行く場合は、南阪奈道路の葛城I.C.から降りて、7kmほどの距離です。

走行時間の目安として15分ほど。

バスや電車の路線図、乗換案内や時刻表、代金の金額などは最新のものを公式サイトでCheckして下さい。

梅本とうふ店のクチコミに記載の情報は、私たちが行った当時のものになり、細かなデータや支払いの値段などは今現在の新しい事情とは異なる場合がございます。

公式HPやofficialウェブサイト、X(Twitter)、Instagram、LINE、FacebookなどSNSの参照を推奨しています。

梅本とうふ店の連絡先窓口TEL

梅本とうふ店の直売で地元農産物を
【梅本とうふ店の新鮮お野菜売り場☆御所芋、柿チップ等】

平日でも多くの訪問者で行列の人だかりが出来る梅本豆腐屋では、いろいろな自慢の商品の売り切れも気になります。

前以て問合せをする時や、質問、予約、お取置きや相談など、お店に直接聞きたいことがある場合の受付窓口がどこなのかも把握しておきましょう。

無事行けたんだけど、帰ってから忘れ物に気が付いたり、食べて気に入ったから大量注文をしたい時の相談や団体での御来店、シーズン商品など季節限定、期間限定の製品の期間がいつまでなのか知りたい等、何かしら電話をかけて問い合せをする機会があるかも知れません。

急な事故や病気、なんらかのトラブルがあった際のキャンセルや連絡も、受け付けがどこかを知っていたら速やかに対応できます。

よくある質問を熟読しても聞きたい事が書いてないパターンって多々ありますよね。

梅本とうふ店の連絡先電話番号は、TEL・Faxともに、0745-66-0007、です。

電話対応の受付時間は、基本的にお店の営業時間中になります。

カスタマーサポートやコールセンターとは違い、回線も限られています。

電話だけの係の人や担当者が常に常駐しているわけはなく、他のお客様との通話中の時もあります。

人気店で、沢山のお客さまが来店され、営業中でもスタッフさんたちも接客応対などで忙しく、繋がりにくい場合もございます。

かける前に前もって用件をメモなどに整理してまとめ、長電話で長話をしてご迷惑にならないように、また二度手間になるのを防ぐ意味でも無駄を避けてスムーズに問い合わせできるように気を付けましょう。

一人一人が節度とマナーを守ってお願いします。

絹ごし派?木綿派?

梅本とうふ店の安全な営業のために
【梅本とうふ店の注意書き、フィジカルディスタンスの旨】

ツルツルの見た目とスルンとした喉越しのきぬごし豆腐、お豆の香りや成分がぎゅっと凝縮されたようなもめん豆腐、どちらがお好みですか?

用途によって、シチュエーションで使い分けしますが、どちらが好きっていうお気に入りは誰しもあるのではないでしょうか。

梅本とうふ店を代表するお豆腐は木綿・絹漉しとは違う名前が付いているので、知らない人には分かりにくいかも知れません。

人気を二分するお豆腐の代表格、もめんときぬごし。

全国に数多の商品がありますが、同店でも勿論取り扱い販売があります。

もめん豆腐は、金剛とうふ、きぬ豆腐は、葛城とうふ、という名前が付いています。

地元ならではのネーミングが特徴的な定番かつ王道の売れ筋商品です。

金剛豆腐は、こんごうとうふ、と読み、濃度の濃い豆乳と100%の天然にがりで、抜群の存在感のあるお豆腐です。

ほろほろと口で解ける独特の食感が絶妙。

梅本とうふ店の商品の中でも、特に大豆の風味をガツンと感じられる味わい深い逸品です。

葛城豆腐は、かつらぎとうふ、と読み、もめんの金剛豆腐と2トップの人気を誇る鉄板商品。

凝縮された濃厚な豆の味を持つ、それでいてスルリと儚い滑らかな食感が魅力のお豆腐です。

口溶けとのどごしの良さを存分に感じられる様、まずそのままオーソドックスにお醤油を垂らして食べてほしい、暑い日にピッタリの飲めるお豆腐です。

梅本とうふ店の営業時間・利用できる時間帯

お代わりもくれる大盤振る舞い
【揚げたてのおとうふドーナツは最高☆来店ならではの味】

朝の開店時には売り場に数々の品物が並ぶ店先も、完売や売切れも目立つ閉店時間前は、選択肢が少なくなってしまいます。

大勢のお客さんが訪れて、商品が無くなってしまったら、早期終了の場合も。

梅本とうふ店で豆乳鍋セットが買いたい、と思っていても、時間が遅いと本日分はおしまいになってしまっている時もありますが、まず通常の営業時間を知っておきましょう。

開店時間は午前10:00、閉店時間は午後15:00です。

オープンが10時、クローズが昼過ぎ3時、夕方や夜は開いていないです。

開いている時間が短いんですよね。

時間内に行っても、人気の商品は品切れになっている可能性が高いので、行く前に直接確認をすると無駄足にならなくて済みます。

また、どうしてもこれが欲しいと目当ての物が決まっている方は、御予約が可能なので、電話予約の上、受け取りに行くと良いでしょう。

お店が売切れなどで早期に終了してしまっていても、受け渡しは17時まで大丈夫です。

梅本とうふ店のクチコミでも、目星を付けて行った商品が既に無くて買えなかった、と言っている方が少なくなく、遠くから足を運ぶなら尚のこと、予約がお勧めです。

また、2019年から始まった世界的なピンチにより、海外や日本でも全国的に臨時休業や時短営業などイレギュラーの営業体制になっている企業や会社、小売店や飲食店があります。

2020年、2021年、2022年、2023年と続き、緊急事態宣言の発令を受け、学校、病院、個人のお宅なども行政からの指導によって、外出の自粛や数々の制限の中、未だ不自由な暮らしから抜け出せていません。

梅本とうふ店は民家の中にひっそり
【梅本とうふ店の店前のマスコット信楽焼たぬきさん☆】

今後も天災や災害など何か変化があれば、同じような状況になる可能性もあります。

何か変化があれば、お知らせやニュースとしてオフィシャルホームページで報告や告知があるでしょう。

急なことでグルメサイトなどでは情報が更新されずそのままになっている場合もありますので、先に行った先客の人のblog記事やエックス(ツイッター)、インスタグラム、フェイスブック、ラインなどのSNSの書き込みなどが新しい情報を受け取りやすいかも知れません。

来店の日時が決まりましたら、ご心配がある場合は、直接お店にお伺いして頂くとより確実です。

営業時間は10:00〜15:00なので、その時間中の連絡が望ましいです。

梅本とうふ店の定休日

梅本とうふ店の厨房
【梅本とうふ店はいつも大忙し☆てきぱきと手際が良い】

見方に寄っては、奈良県御所市の辺鄙な所です。

遠くからそれだけを目的に出かけたのにお店が開いてなかったら悲しいですよね。

梅本とうふ店のすごく近くに住んでいて、明日すぐにリベンジ出来るほど近くから来ていても、予定通りじゃないことは残念ですから、遠方からお越しなら尚更です。

ガソリン代や電車賃は戻ってこないし、労力や諦めた他の予定があったかも知れません。

そうじゃ無くても、この時間があればゆっくり出来たのにと悔やむ気持ちも湧くことだってあるでしょう。

そんな風にがっかりした気分にならない為に、梅本豆腐店の休みを見ていきます。

お店の定休日は決まった曜日で、毎週、日曜日と月曜日です。

日月が連休なんですね。

臨時休業や工事、清掃などで予期せぬことが起こることも想定されます。

気になる場合はお問合せください。

梅本とうふ店の駐車場・パーキング情報

梅本とうふ店のお土産
【梅本とうふ店のフリーで振る舞われる無料おからは必見】

田舎町の昔ながらのお豆腐屋さんと聞くと、駐車場なんてあるのだろうかと思う方も居るでしょう。

梅本とうふ店に自家用車やカーシェア、レンタカーなど、クルマで現地に行く方は、parking情報も必見です。

有料コインパーキングってどこにでもあるように見えて、いざ出先で1から探すとなると、安い・近いと条件が揃うちょうど良い場所を見つけるのは一苦労です。

実際に行ってみたら地図で見たのと距離が違ってゴールからだいぶ離れていて歩くことになったり、入庫や出庫のルールが使い慣れたタイムズなどと違ったり、都会だと駐車場代が高額で支払い時になって請求金額があまりに高価で驚かされることもあります。

満車だと停められないし、かと言って路上駐車は避けたいので、仕方なく順番待ちして後の用事がcancelになってしまったり、週末などは特に取り合いも多いです。

立体駐車場や平面駐車場など、好みもあるでしょう。

リーズナブルな遊び場やファミリー向けの無料スポットなど節約して楽しめるお出かけ先が流行っていますが、上手に計画しても、駐車料金が高いと台無しです。

本末転倒になってしまうから、不安は先に潰しておきたいもの。

梅本とうふ店の駐車場は、遠方から車やバイクでお越しの方員も安心の無料専用駐車場です。

そう、実は梅本とうふの駐車場は、お店で完備されていて、第1駐車場と第2 駐車場の二か所もタダで使える専用の場所があるんです。

駐車料金はかかりません。

駐車場にはお店に誘導してくれる道案内の大きな看板が有り、迷わず店舗に向かえます。

おやつに美味しいもちもちドーナツ

寒い季節の定番メニュー
【豆乳鍋は体に染みる味わい☆野菜もたっぷり入れて】

大阪に住んでいる私は神戸初のおからと豆乳のドーナツ専門店、はらドーナッツの大ファンです。

市内にも天神橋店や天三店など店舗があり、小腹が空いた時やそうでない時でも、美味しいドーナツやおからビスコッティ、おからクッキーを求めて足繁く通っています。

フジオフードグループのサブブランドであるはらドーナッツは、素朴で優しいお母さんの思い出の味のドーナツを提供しているお店なのですが、はらドーナッツが大好きなので、他のお店で豆腐系ドーナツを見ると手に取らずにはいられません。

梅本とうふ店でも最初から大好きだったmenuの1つが、モチモチ、フワフワのとうふ屋のドーナツです。

遠路はるばるお店に来た様子の方達が、御土産に沢山買っているのをよく目にする大人気商品ですが、とうふドーナツの1番美味しいのは揚げたてのタイミング。

出来立ての熱々のドーナツは、本当にアツアツなので火傷注意の代物ですが、表面がカリッとして、あげたての時だけの、サク、もち、ふわの三重奏です。

冷めても十分美味しいけれど、是非その場ですぐひと口かじって欲しい、時間限定の味わいです。

揚げ物なので紙の袋に入っていても指に油が付くのが気になる方は、ウェットティッシュがあると役に立ちます。

梅本とうふ店のメニュー・価格帯

梅本とうふ店のガーデン
【梅本とうふ店の足元の看板☆お花が満開の店頭】

伝統の製法で変わらぬ味をつくり続ける老舗のお豆腐屋さんは、地元の方々を始め、全国に数多くのfanを持ち、著名人、有名人もお忍びで訪問して、大勢を魅了する愛されるお店です。

口に含めば、豆本来の持ち味が広がる美味しい豆腐は吟味厳選されたこだわりの素材を材料に手作りされています。

梅本とうふ店のレビューでは、味の特徴について、濃い、と表現されている方が数多くいらっしゃいました。

香り高い大豆の超濃厚な味わいは、契約農家から仕入れる国産大豆フクユタカ。

舌触りの違いや口溶け感、喉越しの差を楽しめるように、お豆腐それぞれで天然にがりの調合に変化をつけています。

その年の一番良い豆を選び、真心込めて丁寧に原料と向き合って、旨味を引き出す秘伝の技で完成された豆腐、贅沢で上等そうですよね。

芸能人のサイン色紙も手伝って、美味しくてもあんまり高いのは普段使いしにくいなあと敬遠されている方も居るのではないでしょうか。

結論から言うと全然そんなことありません。

初めて行った時、見学だけのつもりでしたがお腹いっぱいになる程次から次へとお試しを快く勧めてくれましたし、お値段もお手頃で良心的なんですよ。

商品にプライドを持って、でも手に入りやすいお値段で頑張ってくれている優良店です。

定番の金剛・葛城豆腐以外にも、肉厚の厚揚げ・大和あげ、薄揚げ、五目の具が華やかな五色ひろうす、ざる豆腐、柚子が爽やかに匂い立つゆず豆腐、お気に入りがきっと見つかります。

ドーナツやジェラートなど甘味も外せません。

梅本とうふ店はいっぱい買ってもお買い得
【梅本とうふ店はあれもこれも欲しくなる魅惑の商店】

梅本とうふ店の商品企画一覧表にある価格帯は以下です。

金剛豆腐 300円
葛城豆腐 280円
ざる豆腐 350円
ゆず豆腐 350円
月おぼろ 350円
滝川豆腐 350円
えごま豆腐(透明) 380円
もめん豆腐(白色パック) 250円
きぬごし豆腐(水色パック) 250円
厚あげ 110円
うすあげ 80円
大和あげ 250円
五色ひろうす大 150円
五色ひろうす小 80円
揚げ出し豆腐 350円

梅本とうふ店には豆乳やおやつ、セット商品もあります。

豆乳一合 150円

豆腐屋のドーナツ 100円
ニュー大豆ハンバーグ 220円
ジェラート 300円
豆乳とだし汁 800円
豆乳鍋セット 1270円
おみやげ豆腐セット 900円

梅本とうふ店のご予約

梅本とうふ店の自慢の名品
【梅本とうふ店のおからドーナツは腹持ち良い健康おやつ】

経営方針が、昔ながらの製造対面販売で、値段が上がっても安心安全の豆腐作り、笑顔の接客と丁寧な言葉遣いで、仕事は協力し合い最高のおもてなし、何事にも感謝、で、そのままを実践されていると感じます。

梅本とうふ店は、大人気の今でも、少人数制の少量生産で営業している隠れ里の豆腐店で、売れ行きが良い商品は午前中でも完売していることも珍しくなくありますので、狙っている商品がある方はできるだけ開店に合わせて行ったほうが良いけれど、そうもいかない場合もありますよね。

いくつもの商品が売り切れていてびっくりしているお客さんを見ることもしばしばですが、そんな方には商品のご予約をお奨めします。

そこは縁だからと違うものをお買い上げという手もありますが、お取り置きで手に入るならその方が良いでしょう。

商品は午前10時から順次、出来上がったものが並んでいきますが、店舗に行く前に電話で希望商品を伝え、置いておいて貰うことが出来ます。

数日前に電話をかけて予約をすることも可能です。

梅本とうふ店でハンバーグを買って晩御飯に食べたい、と思って出かけて、家族の人数分には1枚足りない、なんて事が未然に防げます。

サインや写真が飾られた店内には、地元の農産物なども販売されていて、予約して買いに行ってもつい色んなものを買ってしまうお店です。

梅本とうふ店の実食レポート・感想

戦利品は御うちで美味しくいただく
【揚げもがんもも蒸れない様に上手に持ち帰り☆】

朝イチから出かけたのが大好きな店だったので、ご機嫌での到着でした。

ほぼ店前と言っていい位置の店舗駐車場に車を入れて、お店に向かうと既に先客の山。

迷いながらも、何回でもOKの試食に何度も手が伸びます。

梅本とうふ店に行く前は、1つだけと思っているのに、一口食べると美味しくて欲張ってしまうんですよね。

季節のお花がたくさん植えられて、ちょっとしたガーデンのように綺麗な店先は、水打ちされてまさしく朝一番という雰囲気。

活気があってお客さんも店員さんも慌ただしくワイワイしているのですが、咲いている花々がかわいらしく、お花にも歓迎されてるような気分になります。

あれこれたっぷりお買い物して、フィンガーフードにドーナツも入手に成功し、産直コーナーから御所芋、おからも2つも頂いて、思えばやっぱり予定より長居してしまいましたが、そそくさ退散しました。

道端の商店ですが、トイレもあるので、ゆっくり見られます。

私が初めて行った頃は、テイクアウトだけでなく、イートインも1日1組限定で受けていらっしゃったと覚えありますが、この日は内観を見る事もなく、前の売り場にお邪魔しただけでした。

今もやってるのかな。

梅本とうふ店のお母さんにもお会いせず、お元気かどうか気になりました。

店頭には頼もしいスタッフさんたち、恐らく周辺からお仕事に来られている女性の皆さんたちが、忙しく働かれていました。

1000円あれば色んなものが買える気楽な価格設定も嬉しい。

お店でのお買い物の仕方はちょっと変わっています。

商品名が羅列されたオーダーシートと鉛筆が置いてあるので、そこに希望の数を書いていく方式で、それを渡して商品と交換、お会計、という流れです。

スタッフさんはどの方も、お店のお母さんのように来場する方みなさんに笑顔でにこやかに接客されていて、雰囲気が変わってたら嫌だなーと思っていた気持ちもすぐに払拭されました。

他にも欲しいものがあったので、また近い内にリベンジしたいです。

ドーナツは車に戻る前ぐらいから、お行儀が悪いと思いつつ、食べ始め、1つにしておこう、他の人も欲しいかも知れないし、と迷いに迷ったおからは結局2つ貰ったけれど、無料なんですよ。

ご自由にお持ち帰りください、って湯気の立つおからを置いてある店を私は他に知りません。

梅本とうふ店は、知ってる味なのに、行く度に満足感が上がるお店です。

ずっしり重たいおからの袋は幸せの重み、後日おかずになりましたが味も最高でした。

あげたてドーナツは少し持って帰りたかったのに、全部食べてしまったので今度はもっと買わないと。

ごちそうさまでした。

寄り道したい名所・観光地

梅本とうふ店の張り紙
【梅本とうふ店で買物したら、冷たい・熱いを分けて持つ】

奈良と言えば、橿原や飛鳥村など色々と面白い場所が浮かぶご近所のお出掛け先。

お店の周りも御所五條ノスタルジック街道と名前がついて、お店巡りや神社へのお参り、見物なども目的地の候補をマップに載せてくれて、界隈の街歩きがしやすくなったように感じます。

魅力的な寄り道先が沢山ピックアップされていて、のんびり歩くにはちょうど良いけれど、私たちは予定が決まっていたので、モンブランのラペッシュ、福寿草の群生地を見に称名寺、その後、賀名生梅林で梅のお花見をして五條新町を中心に街ブラを楽しみました。

梅本とうふ店からも、ドライブなら余裕でうろうろできる範囲でオススメです。

明治10年創業のナカコ醤油や五條で100年続いたお餅屋さん餅商一ツ橋の跡地を使った店構えが渋くてかっこいいチョコレートショップ、choco-banashiがあります。

そして、時代劇に入り込んだような気分になる山田旅館や幻の五新鉄道・新町高架橋、地元の美味しい鶏肉ショップ五條チキン・上岡商店など、フォトスポットや食べ歩きも込み込みの散策はとても楽しかったです。

古い町並みが好きなら町家のデザインにも注目して見て回ると一層楽しめること請け合い。

格子や虫籠窓、スリアゲ戸・蔀戸、石垣の一つ一つが、風情ある景観を作っています。

締めは、りんごドレッシングがお気に入りの美味しい洋食屋さん、五條のひまわりです。

ボリューム満点で味も格別、 ミシュラン奈良2022ビブグルマンです。

暗くなってからも開いているお店が限られる方面で、夜も食べられる格別のご飯ということで頼りにしています。

こちらも初めてではないお気に入り店で、カレーもハンバーグもエビフライも好きですが、付け合わせのサラダにかかっている林檎ドレッシングがとっても美味しくて、家でも再現に励むほどです。

梅本とうふ店からの寄り道はマスト。

民家街にある、本当に民家のような豆腐料理レストランです。

梅本とうふ店の歴史

梅本とうふ店から車ではしご
【梅本とうふ店の次の目的地はモンブランのラペッシュ】

創業は明治39年。

1905年から100余年の味を伝承している歴史あるお店です。

元は、朝麦屋という地元に根付いたお豆腐屋さんでした。

そこに嫁いできたのが現在の女将で、主婦の傍ら、家業を手伝い、先代が体調を崩した時からより本格的に力を注ぐようになったそう。

梅本とうふ店という名前は、先代が事業承継を行った平成2年・1990年に、屋号を改名しています。

安全で安心で美味しい豆腐を求めて、お客様からの要望を汲み、積極的に新メニューを開発し、今もなお試行錯誤を続けています。