滋賀県大津市にある坂本というエリアは、平安時代、山側が門前町、湖側が荷揚げ港として発展しました。 それぞれ上坂本、下坂本と呼ばれ、近江国最大の都市として栄えた場所です。 道路に面した門構えや穴太衆積みの生垣が特徴的な建物 […]
須磨浦山上遊園でカーレーター初体験
乗り物好きの男の子や女の子の居るご家族や、この頃ちょっと疲れちゃった昭和世代の大人の方にも足を運んでみて欲しい、山の上にある植物園&遊園地のある公園。 お花見や紅葉の名所でもあり、国内や海外など全国から訪れるお […]
鳥中のとんちゃんを食べてみた☆滋賀グルメ
テレビや雑誌などメディアでのご当地グルメ特集やB級グルメ関連の記事に登場している鶏料理が気になる鶏好きです。 器好きの人が各地方の陶器市を巡ったりするように、ブランド地鶏も有名なものが沢山ありますよね。 名古屋コーチンや […]
山上の漬物が販売店で人気☆日野菜漬けとは
滋賀県と言えば、県土の6分の1の広さを誇る日本最大の湖、琵琶湖のある、水と自然豊かな県です。 インスタ映えで話題になるミホミュージアムや白鬚神社、近江舞子やびわ湖バレイなどSNSなどで話題のスポットも沢山あります。 お土 […]
湖北水鳥公園に野鳥を探しに☆白鳥の飛来を関西で
滋賀県のびわ湖の湖岸は、年間を通して様々な鳥たちが観察できる場所です。 湖北水鳥公園は野鳥の種類も多く、長浜市湖北町にあり、中心施設として野鳥センターが設置されています。 四季を通じて琵琶湖を訪れる沢山の鳥達を見に、望遠 […]
和歌山県 勝浦のぼだいで中トロかつを堪能
本マグロ養殖体験や湯快リゾートプレミアム、トラベルサイトの観光スポットのランキングを見ても、全国の都道府県の中で気になるプランやイベントがひしめきあう注目の場所です。 ライフステージに合わせて、中高年の温泉宿泊のんびり旅 […]
明石公園で野鳥観察☆ユリカモメと戯れたい
明石公園に野鳥観察に行きました。 淡路島にある、淡路花博2010「花みどりフェア」が開催された国営明石海峡公園とは違う場所ですが、あちらが有名なので、混同して勘違いしてしまう方がいらっしゃるかも知れません。 名前も似てい […]
御金神社 京都で金運アップ↑↑
御金神社は京都随一の金運神社で、おかねじんじゃ、ではなく、みかねじんじゃ、と読み、福財布やイチョウの絵馬が有名な施設です。 二条城の近く、洛西、洛北、などで言うなら洛中エリアの住宅街に佇む小さな社ですが、金ピカのヴィジュ […]
まるい食パン専門店 滋賀に行ってきました☆つるや2号店
まるい食パン専門店は滋賀県長浜市にある実力派の大人気ベーカリーです。 海外や地方の旅行先で出会うご当地GOURMETのローカルフードやB級グルメが好きな人は、シガで県民のソウルフードと言われ、現在では東京からも電話で問い […]
糸切餅 多賀やで参道の名物和菓子を味わう
糸切餅 多賀やは、滋賀県の多賀大社の表参道、絵馬通りにある老舗です。 イザナギ・イザナミの神様が祀られている大社の門前には元祖莚寿堂本舗と総本家 多賀やの二つの歴史あるお店が、ほぼ隣と言っていいぐらいの位置にあります。 […]